六本木ヒルズで始まるGWの音楽祭「TOKYO M.A.P.S」
ゴールデンウィークが近づく中、東京の心臓部で豪華なフリーライブイベントが開催されることが決定しました。六本木ヒルズとラジオ局J-WAVEの共催による「TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION」が、2025年5月3日(土)と4日(日)の二日間、六本木ヒルズアリーナで行われます。このイベントは、音楽やアート、パフォーマンスの新しい表現方法を提供することを目指し、2008年にスタートしました。
イベントの魅力
「TOKYO M.A.P.S」は、毎年異なるテーマとアーティストによって新鮮な体験を届けることに特化したイベントです。今年のプログラム・オーガナイザーには、ペトロールズのボーカル・ギターとして知られる長岡亮介が選ばれました。長岡のキュレーションによるアーティストたちが、彼ならではの視点で選ばれたパフォーマンスを提供することでしょう。
参加アーティストのラインナップ
5月3日(土)には、田島貴男&長岡亮介、5lack、有元キイチ、オーサカ=モノレールの豪華メンバーが登場し、5月4日(日)には長岡亮介、純烈、T字路s、jan and naomi、WUJA BIN BINといった注目のアーティストたちによるパフォーマンスが行われます。それぞれのアーティストが、今年のテーマ「肌で聴こう素敵な人の素敵な音」を反映させた魅力的な音楽を披露します。
イベントは全て無料で楽しむことができ、訪れる方には多様な音楽表現やアートの魅力を実際に体感する素晴らしい機会となることでしょう。期待の持てるラインナップは、まさに今年の音楽シーンを代表する面々が揃っています。
六本木ヒルズでの特別な体験
六本木ヒルズアリーナでの開催ということも、特別な体験を演出しています。都会的な雰囲気の中、開放的な空間で行われるパフォーマンスは、音楽とアートが交差する新しい空間を創出します。訪れる観客は、アーティストの生のパフォーマンスを肌で感じながら、多彩なアートの世界に浸ることができるでしょう。
「TOKYO M.A.P.S」のコンセプト
「TOKYO M.A.P.S」の名称は、「Tokyoの地図」を意味しますが、そこには単なる道路や場所が描かれているわけではありません。このイベントは、Music(音楽)、Art(アート)、Performance(パフォーマンス)の3つの要素で新たな地図を描く試みなのです。様々なスタイルのアーティストが集まり、それぞれの表現で特別なセッションを生み出す、まさにアートの祭典です。
このGWは、六本木ヒルズで「TOKYO M.A.P.S」を楽しみながら、音楽とアートの新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか?興味がある方は、ぜひ、公式サイトをチェックしてみてください。
イベント情報
- - タイトル: J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION
- - 日程: 2025年5月3日(土)、4日(日)
- - 会場: 六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
- - 入場: 無料
- - 公式サイト: TOKYO M.A.P.S公式サイト
- - 問い合わせ: 六本木ヒルズ総合インフォメーション 03-6406-6000(11:00~19:00)