大阪・関西万博での車いすテニス体験ブース
2025年9月26日から28日まで、大阪で行われる「SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博」にて、車いすテニスの体験ブースが登場します。このイベントには、車いすテニスプレイヤーの髙室冴綺選手が担当することが決定しております。障害者雇用支援を手掛ける株式会社スタートラインが主催するもので、障害の有無や国籍、性別を超えたノーマライズな社会を実現することを目指しています。
SPORTS of HEARTとは?
「SPORTS of HEART」は、多様な人々が共に暮らせる社会を築くためのプロジェクトです。スポーツ選手やミュージシャン、文化人たちが協力し、すべての人が心豊かに生きられる社会の実現を目指しています。このイベントは、参加者が多様な体験を通じてスポーツや文化を楽しめる場であるとともに、障害者と健常者が共に交流できる貴重な機会です。
イベント概要
- - イベント名: SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博
- - 開催日程: 2025年9月26日(金)〜9月28日(日)
- - 会場: 2025年日本国際博覧会内 EXPOアリーナ「Matsuri」
- - 主催: 一般社団法人スポーツ・オブ・ハート
車いすテニス体験の内容
体験ブースでは、『車いすに乗って的を狙え!ストラックアウト de 車いすテニス体験』が行われます。参加者は競技用車いすに乗り、指定された的に向かってボールを打つ体験ができ、車いすテニスのスピード感あるラリーや戦術、チェアワークの技術を学ぶことができます。このユニークな体験は、車いすテニスの魅力を直に体感できる貴重な機会です。
2023年には、多くの方々が楽しむ姿が見られました。「障害者と健常者が共に楽しむ文化・芸術・スポーツの祭典」として、視覚的にも非常に印象的でした。
髙室冴綺選手のメッセージ
髙室選手は高校時代にこのイベントを通じて車いすテニスに出会い、人生を変える経験をしたことを語っています。「あの時の感動を、今度は自分が返したい」と話し、イベントへの意気込みを見せています。この体験を通じて、参加者にも車いすテニスの魅力を伝えることができることを願っています。
髙室冴綺プロフィール
- - 選手名: 髙室冴綺(たかむろ さき)
- - 障害: 先天性疾患による両下肢機能障害
- - 生年月日: 1995年1月2日
- - 競技: 女子車いすテニス(東京2020パラリンピック、パリ2024パラリンピック日本代表)
- - ランキング: 世界ランキング14位(2025年9月12日時点)
- - 所属: 株式会社スタートライン
株式会社スタートラインについて
株式会社スタートラインは、障害者の雇用支援を手掛ける企業です。ABA(応用行動分析)やCBS(文脈的行動科学)を基に、障害者雇用をサポートしています。2009年の設立以来、障害者の「採用」と「定着」に重きを置き、多様な人々の可能性を拡張することを目的としています。
この「SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博」では、多くの人々が一堂に会し、共に楽しむ場として注目を集めています。車いすテニス体験ブースは、障害者スポーツへの理解を深める良い機会です。皆さんもぜひ、ブースにお越しください!