ジロ・デ・イタリア生中継
2025-04-30 12:41:41

世界最高峰の自転車レース「ジロ・デ・イタリア」全21ステージ生中継が5月に開始

世界三大自転車レース「ジロ・デ・イタリア」独占生中継



自転車ファンにとって待望の時がやってきます。2025年5月9日(金)に開幕する第108回ジロ・デ・イタリアが、全21ステージにわたりJ SPORTSによって独占生中継されることになりました。このレースはフランスのツール・ド・フランス、スペインのブエルタ・ア・エスパーニャと並ぶ「グランツール」の一つで、今年も世界中の注目を集めるイベントです。

特に注目すべきは、競技の舞台がイタリアの南東部からアドリア海を挟んだ国アルバニアに移ることです。第1~第3ステージはこの新たな地で行われ、休養日を挟んで、イタリア本土にナビゲートしていきます。選手たちは、白い砂埃が舞うグラベル区間を経て、アルプス山脈の厳しい山岳コースを制しながら、最終目的地であるローマを目指します。

今年の大会の魅力



第108回のジロ・デ・イタリアでは、総距離3413.3km、累積標高は52,500mという難易度の高いコース設定がされています。昨年と比較しても、10,000m以上も高い累積標高で、選手たちにとって試練となるでしょう。今年の優勝を狙う選手たちが果たしてどのようにこの過酷なコースを戦い抜くのか、期待が膨らみます。

出場チームは、18のワールドチームと5つのプロチームからなる全23チームで構成されており、著名な選手たちが集結します。タデイ・ポガチャル選手やプリモシュ・ログリッチ選手、エガン・ベルナル選手などの強豪が揃い、今季好調な新人選手たちも注目を浴びています。これらの選手たちの激しい戦いから目が離せません。

J SPORTSが提供する新しい視聴体験



J SPORTSでは、PCやスマホ、タブレットからもアクセス可能な「J SPORTSオンデマンド」にて、全ステージのライブ配信を行います。実況は日本語で、さらには現地の実況・解説(英語)も提供されるため、世界中の自転車ファンにとって理想的なリモート体験を提供します。さらに、第1ステージは無料での特別放送も行うため、ぜひご覧ください。

また、J SPORTSはグランツール全戦を生中継するため、ジロ・デ・イタリアからツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャまで、最高峰のロードレースをお楽しみいただけます。自転車レースの醍醐味を体感するための準備は整っています。

フォト投稿キャンペーンも開催



ジロ・デ・イタリアを楽しむ一環として、J SPORTSでは「#一緒にジロ見よ」キャンペーンを行います。このキャンペーンでは、ピンクをフィーチャーしたサイクリング風景や自転車ライフスタイルの写真を募集しています。最優秀賞にはイタリアのエスプレッソメーカーが、他の入賞者には公式グッズが贈られます。キャンペーン詳細はJ SPORTSの公式サイトで確認できます。

自転車を巡る情熱と美しいイタリアの風景に包まれたこの大会を、皆様もぜひお楽しみください。レースの進行と共に、各選手の戦いを見守り、彼らの努力を応援しましょう。今後の展開が非常に楽しみです!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: J SPORTS 自転車 ジロ・デ・イタリア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。