バスロゲイニング2025
2025-09-17 16:36:46

大阪の魅力再発見!バスロゲイニング2025秋が開催決定

大阪の魅力を体感する「バスロゲイニング2025秋」



2025年11月22日(土)、大阪では新たなイベント『バスロゲイニング2025秋』が開催されます。大阪府宅地建物取引業協会(通称:大阪宅建)が協力し、大阪シティバス主催のこのイベントは、バスを使った新感覚のロゲイニングです。

ロゲイニングとは?


「ロゲイニング」は、地図をもとに翌るチェックポイントを周り、得点を競うスポーツです。単なるランニングやウォーキングだけでなく、知識を活かして戦略を練るところが魅力です。デジタル化が進む中で、地図を引き寄せる楽しさを改めて体感できる貴重な機会となるでしょう。

バスとロゲイニングの融合


「バスロゲイニング」は、その名の通り、ロゲイニングに路線バスを取り入れたユニークなイベントで、参加者は大阪が誇る公共交通機関を巧みに使いこなしながら、街の魅力を再発見します。大阪宅建の会員が地域のことを知り尽くしているため、イベントを通じて参加者はより深く、大阪の魅力を感じることができるでしょう。

イベントの詳細


  • - 大会名: バスロゲイニング2025秋「大阪南を制覇せよ!」
  • - 会場: 大阪教育大学天王寺キャンパス西館101講義室A(大阪市天王寺区南河堀町4-88)
  • - アクセス: JR・地下鉄天王寺駅、近鉄阿部野橋駅から徒歩約10分。

参加について


種目と定員


  • - ノーマルの部(4時間): ゲーム性と競争性が高い。
  • - ライトの部(3時間): ゲーム性を重視したカテゴリ。
各部門とも定員は92名ですので、先着順での応募となります。

参加条件


性別や年齢は関係なく、個人(ソロ)または1チーム最大4名での参加が可能です。参加費は大人2,500円、子供(6歳以上12歳未満)1,500円です。なお、シティバス一日乗車券代も含まれています。

注意事項


指定の駐車場はありませんので、公共交通機関の利用を強く推奨します。また、貴重品の管理や、荷物を預ける場所も提供がないため、各自で責任を持って管理する必要があります。

大阪の魅力を再発見!


このイベントを通じて大阪の歴史や文化を感じる機会が得られます。家族や友人と一緒に参加することで、楽しみながら地域の魅力を再発見することができるでしょう。また、大阪宅建のマスコットキャラクター「たくっち」も登場し、参加者を盛り上げてくれます。

参加申し込み方法


参加申し込みや詳細情報については、大阪シティバスの公式サイトや、大阪宅建のページを参照してください。バスとロゲイニング、そして大阪の魅力が融合したこのイベントに、あなたもぜひ参加してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪宅建 大阪シティバス バスロゲイニング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。