第2回そよぎコン
2025-09-16 13:24:50

梶裕貴音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」第2回創作コンクール開催!

声優・梶裕貴が贈る新たな音楽の舞台「そよぎコン」が開催!



2025年9月16日より、声優・梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の創作コンクール、第2回『そよぎコン』が始まります。このイベントは、アマチュアからプロまで幅広いクリエイターが参加できる貴重な機会です。

コンクールの概要



本大会のテーマは「ソング調声部門」となっており、入賞者にはなんと総額30万円の賞金が用意されています。応募期間は、2025年9月16日(火)10:00から2025年10月31日(金)23:59まで。参加希望者は、下記の募集資格をクリアする必要があります。

募集資格


  • - Xアカウントを持っていること
  • - そよぎフラクタルの公式Xアカウント「@kaji_project」をフォローしていること
  • - Xアカウントの公開設定を行っていること
  • - 日本国内在住であること

応募の流れ


1. 公式Xアカウントをフォロー
2. 音声合成ソフト「梵そよぎ」を使い、オリジナル楽曲を制作
3. 完成した楽曲の動画をYouTubeまたはニコニコ動画にアップし、リンクをXに投稿(ハッシュタグ「#そよぎコン」を付ける)

応募ガイドライン


本コンクールでは、応募者が作曲したオリジナル楽曲のみ受け付けます。使用する音声は「梵そよぎ」であればよく、他の音声や声のコラボレーションも許可されています。また、ビジュアルやタイトルの表現方法にも制限はなく、自由な創作が可能です。ただし、誹謗中傷や公序良俗に反する作品は認められません。

商用利用について


さらに嬉しいニュースとして、「梵そよぎ」を使用したオリジナル楽曲が、TuneCore Japanを通じて商用配信が可能になりました。これにより、クリエイターの皆さんは、自らの作品をApple MusicやSpotifyなどの音楽配信プラットフォームで流通させることができます。これまで以上に「梵そよぎ」を活用した音楽制作に挑戦できるチャンスが広がります。

担当の声優、梶裕貴からのメッセージ


「お待たせいたしました!第2回『そよぎコン』がいよいよ始まります。前回のコンクールでは、予想以上に多くの参加者が素晴らしい作品を生み出してくれました。皆さんの創造力を引き出すために、今回から商用使用が可能になりました。この機会を通じて、新たな音楽の境地に挑戦していただきたいと思います!」

参加を希望する皆さんへ


「そよぎコン」は、創作の仲間とともに新しい音楽的表現を探求する絶好のプラットフォームです。ぜひ参加して、あなたの作品を世界に発信してみてはいかがでしょうか。コンクールの詳細については、公式サイトや特設ページをご覧ください。

公式リンク



音楽制作の新たな舞台で、あなたのアイデアを形にしましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 音楽制作 そよぎフラクタル

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。