日本最大級の人事ポータル『HRプロ』にて対談記事公開
「One人事」を運営するOne人事株式会社は、サントリーHDの人財戦略をテーマにした対談記事を公開しました。この中で、サントリーの人本主義や具体的な施策について、One人事の宮原一成事業部長とサントリーHDの増田俊樹氏が深く掘り下げています。
サントリーHDの人本主義と人財戦略
サントリーHDは、創業以来、「人が最も重要な経営基盤である」という信念のもとに、さまざまな人財育成施策を実施しています。増田氏は、現場をしっかりと巻き込みながら、人本主義を実践するための取り組みを共有しました。特に、どのように社員が主体的にキャリアを形成していくかについての具体的な方策が語られました。
キャリアオーナーシップとその役割
最近、サントリーでは「キャリアオーナーシップ」という考え方が重要視されています。これは、社員一人ひとりが自身のキャリアを主体的に管理し、様々な業務に挑戦することを促進するものです。宮原氏と増田氏は、その実践例として、実際に社員がどのように新たなプロジェクトや業務に挑戦しているかについて語り合いました。これにより、社員の自己成長と企業の成長がリンクしていることを明らかにしました。
人材情報の一元管理
さらに、対談では「One人事」との連携についても触れられました。サントリーHDは、人材情報を一元管理することで、より効果的にPDCAサイクルを回していく取り組みをしており、これは「成長ノート」と呼ばれるデータの活用法が大いに寄与しています。この仕組みにより、社員は自身の成長をリアルタイムで把握でき、企業側もデータに基づいた戦略的な人材育成が可能となります。
対談者のプロフィール
サントリーホールディングス株式会社 人財戦略本部 人財戦略企画部長。大学卒業後、サントリーに入社。営業部門を経て、人事部門に移動。グループ企業の新法人設立に尽力してきました。近年は社員の人財育成に特に力を入れています。
One人事株式会社 HRTech事業本部 HRTech SaaS事業部 事業部長。マイクロソフトでの豊富な経験を持ち、SaaS事業の責任者としてOne人事にて活躍中。日本市場の立ち上げや、国内スタートアップでのアライアンス構築に関わっています。
まとめ
この対談記事では、サントリーホールディングスの人財戦略やキャリアオーナーシップの概念、またOne人事の役割について多角的に掘り下げています。今後の人事戦略に興味がある方は、ぜひ記事全文を確認してください。
『HRプロ』対談記事を読む
記事の無料ダウンロードもあり、ビジネスに役立つ知識を得る機会となっています。