学生のキャリアを再点火する!大阪で体験型イベントを開催
2025年11月8日(土)、大阪・門真にて、関西初の「LinkedIn Student Career Week 2025 Autumn(LSCW)」が開催されます。このイベントは、世界最大級のビジネスSNS「LinkedIn」と公認学生団体「LinkedIn Student Club Japan(LSC)」、さらにBeyond Technologies株式会社と株式会社ダイレクトソーシングが共催して実現しました。学生たちがグローバルなキャリアを模索するための新しい学びの場として注目を集めています。
 学生主導の新しい試み
このイベントは、学生たちが自ら主体となって企画・運営を行っています。そのため、学生に必要な情報や体験が豊富に用意されており、自らのキャリアに対する考え方を広げる絶好のチャンスです。すでに600名以上の学生が参加登録を済ませており、過去に行われた東京でのイベントでは延べ3,400名の参加者が訪れました。
 オフラインとオンラインのハイブリッド開催
LSCWは、関西の学生だけではなく、全国各地からの参加が可能です。特に一部プログラムはオンラインで配信されるため、遠方からでも気軽に参加できるのが大きな魅力です。双方向の学びを促進するため、企業との対話やリアルな体験を通じて、学生たちが自己理解を深めることを目的としています。
 出展企業と活発な交流
今回のイベントでは、地域の代表的な企業をはじめ、東京を中心に活動している名だたる企業も出展します。パナソニック、NTT西日本、住友電気工業、阪急阪神ホールディングス、そして三菱UFJ銀行やサイバーエージェントなど、様々な業種の企業が参加。この機会に、地元企業とグローバル企業の出会いの場が設けられることで、学生たちは貴重なキャリアの選択肢を得ることができます。
 体験型のプログラム
LSCWでは、以下の3つの体験が用意されています:
1. 
Know Yourself — 自己理解を深めるための能力アセスメント
   - 株式会社ベネッセi-キャリアが提供する「GPS-Academic」を無料で受験できます。このアセスメントでは、思考力や態度、経験を通じて社会で活躍する力を可視化し、キャリア形成に直結する自己理解を深めることができます。
2. 
Explore Opportunities — グローバルな選択肢を知る
   - 学生と企業がフラットに交流できるブースエリアが設けられ、採用担当者との対話を通じて企業文化やキャリアパスを理解することができます。また、大人気のスタンプラリーなど、楽しみながら企業を知る機会も豊富です。
3. 
Act for Future — 未来を描き、行動へのつながりを築く
   - 巨大な世界地図を使ったインタラクティブな展示では、自分が働きたい国や地域を書くことで、他の学生と将来のビジョンを共有できるようになっています。また、フィナーレイベント「SHOUT for FUTURE」では、学生たちが自らの声で未来を語る機会が用意されています。
 スペシャルゲストも参加
イベントには、フジテレビの人事部の加藤氏や、世界が注目する起業家・島藤氏など、各業界で活躍するスペシャリストが講演を行います。彼らの経験やキャリアストーリーに触れることで、参加者は新たな視点を得ることができるでしょう。
 参加方法と詳細
参加は無料で、オンライン・オフラインともに途中参加が可能です。事前の参加登録が推奨されており、興味のある方は公式サイトから登録をお願いします。イベントは、学生たちが自らのキャリアを見つめ直し、未来の可能性を広げる素晴らしい機会となること間違いなしです。ぜひ、皆さんの参加をお待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
