DISCOVER. by ASICS閉幕
2025-10-27 10:48:58

体験型アクティビティ「DISCOVER. by ASICS」が大盛況の中、約5カ月間の幕を閉じる

「DISCOVER. by ASICS」が新たな感動を提供



アシックスジャパンが主催する体験型アクティビティ「DISCOVER. by ASICS」が、2025年6月4日から10月13日までの約5カ月間にわたり、ASICS GRAND FRONT OSAKAで開催されました。このイベントは、アシックスのブランドスローガン「Sound Mind, Sound Body」を反映したもので、運動に馴染みのない人でも楽しめる新たな運動体験を提供しました。

5カ月間で17,252人が体験



開催期間中、延べ17,252名がこのイベントを体験しました。来場者は、友人同士やカップル、家族連れと多様で、20〜40代の広い年齢層が参加。また、普段スポーツをしない方々も多く訪れたのが特徴です。アンケート結果では、約7割が「非常に楽しかった」と回答しており、参加者からは「わずか15分9秒の体験で前向きな気持ちになれた」などのポジティブな声が多数寄せられました。

ユニバーサルデザインと多様性の受容



本イベントでは特にユニバーサルデザインが考慮されており、誰もが心地よく参加できる環境が整えられました。車いすや色覚多様性への配慮がなされた施設設計のもと、妊婦や小さなお子さま連れの方々にも優しい体験を提供しました。スタッフはチェックイン時に、各参加者に丁寧なサポートを行い、安心して楽しんでもらえるよう配慮しました。

参加者の感想



参加者からは、「DISCOVER. by ASICSを通じて体を動かす楽しさを再発見できた」との声や、「身体の動きに反応する音や映像が楽しかった」といった感想が寄せられました。15分の体験は、日常生活に取り入れやすく、興味を持つきっかけになったと多くの方が実感しています。SNSでも「自分の色を追いかけて自然と運動できた」のような投稿が見受けられ、家族全員が一緒に楽しめるイベントとして支持されました。

ブランドイメージの変化



アシックスに対するブランドイメージも体験前後で変わりました。体験前には「スポーツのイメージ」が半数を占めましたが、体験後には「ライフスタイル」や「日常的に愛用できるイメージ」が8割に増え、多くの方々が親しみを感じる機会となりました。

企業の今後の展望



「DISCOVER. by ASICS」の成果を受け、アシックスジャパンの取締役マーケティング統括部長、狩野和也氏は、「この多くの参加者と様々な世代の方々に楽しんでいただけたことを嬉しく思っています。今後も心と身体の健康を促進する新しい取り組みを推進していきます」とコメントしました。アシックスは、これからも「健全な身体に健全な精神があれかし」という創業哲学に基づき、全ての人々が運動を通じて充実した生活を送れるよう努めていくでしょう。

このように、「DISCOVER. by ASICS」は多様な人々に愛され、心と身体の健康を再認識させる素晴らしい機会を提供しました。次回の新たな企画にも期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ダイバーシティ ユニバーサルデザイン ASICS

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。