VTuberチャリティー
2025-09-30 08:36:25

VTuberが50名以上集結!『アースクリーン』チャリティーイベント開催

VTuberによるチャリティーイベント『アースクリーン』開催



2025年11月7日から9日までの間、VTuberが50名以上参加するチャリティーイベント『アースクリーン』が開催されます。このイベントは、兵庫県のNPO法人プロジェクトサンタによるもので、闘病中の子どもたちを応援し、少しでも笑顔を届けることを目的としています。

開催の背景



このイベントは、主催の竹雫まい氏が「VTuberも何か社会貢献ができないか」との思いから生まれました。彼女はプロジェクトサンタの理念に共感し、協力することとなりました。特に注目すべきは、2025年1月から販売される「チャリティ米」で、これを購入することで闘病中の子どもたちを支援できる仕組みとなっています。また、イベントではVtuberコラボのチャリティ米やオリジナルイラスト入りのチャリティTシャツが販売され、収益はガチャガチャプロジェクトの支援に利用されます。

イベント詳細



開催場所


Day1: オンライン(YouTube)
Day2: オンライン(YouTube)
Day3: 月見山研究所(大阪府)
Day4: 現在調整中

開催日時


Day1: 2025年11月7日(金)18:00〜25:00
Day2: 2025年11月8日(土)11:00〜25:30
Day3: 2025年11月9日(日)12:45〜20:00
Day4: 現在調整中

参加費用


Day3のリアルイベントのみ有料です。この日のチケットは事前に購入する必要があります。詳細はこちらをご覧ください。

プログラム



Day1 - みんなでつなぐ、はじまりのうた


13名のVTuberによる歌枠リレー
SNS投稿を促すハッシュタグ「#こころつなぎ」によるキャンペーン

Day2 - 想いをつなぐ音のバトン


25名のVTuberによる歌枠リレー
SNS投稿や楽屋配信で参加者も体験可能

Day3 - 音楽でひとつになる日


出演VTuber(6名予定):竹雫まい(総主催)、揚羽胡蝶、リオナ・ネロなど
生ライブ、音声付きチェキ会、チャリティーグッズやフードコーナーの設置

Day4 - えがおに会いにいく


* VTuberが直接子どもたちに会い、笑顔を届ける活動

参加方法



Day3のリアルイベントには事前にチケットを購入する必要があります。詳細はイベント公式サイトで確認してください。

主催者のコメント



竹雫まい氏は「VTuberにできる社会貢献は何か?」というテーマを掲げ、このイベントを開催する意義を語りました。彼女は、50名以上のVTuberが集まることの意義や、闘病中の子どもたちに笑顔を届けたいという思いを強調しました。

複数のYouTuberが参加



参加するVTuberたちは、音楽を通じて子どもたちに元気を与えることに尽力します。揚羽胡蝶さんは「楽しむことがそのまま誰かの力になる」と語り、リオナ・ネロさんも「お米大好きのVTuberとして、チャリティに貢献できることを嬉しく思います」と参加意義を述べました。

このイベントが、少しでも多くの子どもたちに笑顔を届けることができることを願っています。皆さんもぜひ、VTuberたちの歌声に耳を傾け、チャリティー活動に参加してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: VTuber チャリティー アースクリーン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。