運輸DX EXPO 2025
2025-10-28 11:16:29

大阪南港で業界革新を支える運輸安全・物流DX EXPO 2025

大阪南港で運輸業界の未来を体験できる展示会



2025年10月29日と30日の2日間、大阪南港ATCホールで「運輸安全・物流DX EXPO in 大阪 2025」が開催されます。本展示会には、タクシー業界の先駆者、newmo株式会社が初めて出展します。タクシー運営の現場から生まれた数々のソリューションが紹介され、業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)の最前線を体験することができます。

業界背景とDXの必要性



日本の運輸・物流業界は、「2024年問題」を契機に深刻なドライバー不足や長時間労働の課題に直面しています。特にタクシー業界では、管理業務にかかる負担や人材確保の難しさが経営を圧迫しており、これらの問題に対応するためのDX技術が求められています。

newmoは2024年に設立され、大阪エリアにおいて1000台以上の車両を保有するタクシー会社として運営を行い、実際の業務で使えるシステムの構築に力を入れてきました。展示会では「現場に役立つDX」をテーマに、安全性、効率性、採用力を高めるためのソリューションが紹介されます。

展示内容の紹介



1. 点呼業務を効率化する「newmo点呼」



国土交通省の認定を受けた「newmo点呼」は、対面と自動の点呼が一体化したシステムです。直感的な操作で安全管理と業務負担の軽減を実現。すでに大手タクシー会社「未来都」などで導入されており、安全管理の新しい形を提供しています。

2. スピーディな配車を実現する「AI音声配車システム」



タクシーの配車需要が高まる大阪エリアにおいて、newmoは自社開発のAIエージェントを導入しています。AI音声による一次受付を実現し、待ち時間の短縮に貢献。来場者は実際の操作を体験することができ、その効果を実感できます。

3. 新しい配車管理システムのデモ



配車システムのユーザーインターフェース(UI)も展示されます。電話受付内容がそのまま配車コンソールに反映される仕組みで、配車 efficiency の向上やオペレーターの負荷軽減を視覚的に確認できます。

4. 人材採用力を強化する「newジョブ」



newmoの人材紹介サービス「newジョブ」は、自社ドライバーの採用を1年で3倍以上に拡大したノウハウを基に展開されています。首都圏や大阪・名古屋エリアでの急成長を誇るこのサービスは、タクシー会社が運営しているため、より精度の高い人材紹介が可能です。運輸・物流企業の人材採用の課題を解決する力強いパートナーとなるでしょう。

展示会の詳細



  • - 会期: 2025年10月29日(水)〜10月30日(木)
  • - 時間: 10:00〜18:00
  • - 会場: ATCホール A(Ⅱ)ホール(大阪市住之江区南港北2-1-10)
  • - 主催: 株式会社リックテレコム テレコミュニケーション編集部
  • - 参加費: 無料(事前登録制)
  • - ブース番号: 20
  • - 公式サイト: 運輸安全・物流DX EXPO公式サイト

この展示会では、運輸業界のDXに貢献する様々な solutions が一堂に会します。業界の最前線でどのような革新が進んでいるのか、是非現地で体験してみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: newmo DX EXPO 運輸安全・物流

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。