花譜、新たな挑戦
2025-10-18 21:58:17

バーチャルシンガー花譜、世界を目指す新たなプロジェクトの幕開け

バーチャルシンガー花譜、世界へ飛躍



2025年10月18日、ヴァーチャルシンガーとしての姿を持ち続ける花譜が7周年を迎えるにあたり、エイベックス・ミュージック・クリエイティヴと共にメジャーデビューを果たすことを発表しました。これは、花譜の新たな一歩であり、次世代の音楽シーンでの可能性を広げる重要なプロジェクトです。

新プロジェクト「KAF81 KAF×avex Overseas Mission」



花譜は、今年の5月に参加した初の北米公演である「HAJIMEMASHITE in Anime Central」で大きな成果を収め、現地のファンとの深い繋がりを得ました。これを受け、エイベックスと共同で新たなプロジェクト「KAF81」をスタート。これは、花譜のメッセージを世界中に発信していく”使命”の実現を目指すものです。

海外初のワンマンライブ「宿声」



その第一弾として、来る11月29日・30日に中国・上海の「回響之地 Music Park」で開催されるワンマンライブ「宿声」が控えています。この公演は、2026年3月1日にぴあアリーナMMで行われる予定の5th ONE-MAN LIVE「宿声 / 深愛」へとつながる重要なステップになります。上海公演で得た感動や思いを次のステージへ昇華することが期待されており、多くのファンにとって待望のイベントとなるでしょう。

特設サイトはこちらをクリック

活動の軌跡とバーチャルシンガーとしての立ち位置



花譜は、2018年にデビュー以来、そのユニークな歌声と世界観で多くのファンを魅了してきました。最近ではYouTube登録者数が100万人を超え、総再生回数は3億回を突破しています。特に「組曲」シリーズでのコラボレーションは話題となり、国境を越えたファンコミュニティが形成されています。

また、彼女の楽曲はメインコンポーザーのカンザキイオリによって高く評価されており、2022年には日本武道館でのワンマンライブを成功させるなど、アーティストとしての地位を確立しています。

今後も、2025年にはさらなる海外公演を予定しており、ジャンプする度に新たな可能性が広がる彼女の活動から目が離せません。

クリエイティブレーベルとしてのKAMITSUBAKI STUDIO



花譜が所属するKAMITSUBAKI STUDIOは、次世代のクリエイターたちとのコラボレーションを通じて、新しい音楽やファッション、カルチャーを創造するクリエイティブレーベルです。アーティストのマネジメントはもちろん、ネットカルチャーの最前線を切り開いている同スタジオは、花譜のさらなる飛躍を支える重要な役割を果たしています。

エイベックスとの連携



エイベックス・ミュージック・クリエイティヴは、日本最大級のエンターテインメント企業の一つで、数々のアーティストを手がけています。彼らとの連携により、花譜の音楽がより多くの人に届けられることでしょう。

花譜の新たな試みを通じて、今後の活躍について見守りましょう。彼女の楽曲がどのように世界に響き渡るのか、その瞬間を楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 花譜 KAMITSUBAKI STUDIO エイベックス

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。