全国で開催される『てくのわ交流会』
株式会社テクノアが主催する『てくのわ交流会』は、同社の生産管理システム『TECHS』を利用するユーザー企業が集まり、相互にビジネスを深めるための機会を提供します。この交流会は、新たな情報の取得や人脈の構築を目的としたイベントで、2025年には全国規模での開催が決まっています。
2025年度の開催日程
2025年度の『てくのわ交流会』は以下の通りに予定されています:
- - 大阪: 5月23日(金)13:30~20:00
- - 広島: 7月18日(金)13:30~20:00
- - 東京: 9月26日(金)13:30~20:00
- - 名古屋: 11月14日(金)13:30~20:00
これまで岐阜、東京、大阪、福岡と地域ごとに開かれていた交流会ですが、2025年度からは全国どこでも参加できる形となります。これは参加企業からの「他地域の企業とも交流したい」という要望を受けてのことです。
意見交換と活用事例発表
この交流会では、参加者同士が経営や実務に関する意見を交換したり、TECHSの活用事例を発表し合ったりするセッションが行われます。特に気になるのは、経営層と実務担当者向けの意見交換会です。対象となるテーマには、以下のようなものがあります:
経営層向けテーマ
- - 人材定着
- - 技術・技能継承
- - 販路拡大
- - DX化
- - 価格交渉力強化
実務担当者向けテーマ
さらに、交流会の初めにはパネルディスカッションが行われ、参加企業の代表者による貴重な意見を聞けるチャンスもあります。
交流の時間と参加方法
イベントのスケジュールは、13:00からの受付開始を皮切りに、13:30からは意見交換会やセミナーが続きます。また、18:00からは立食形式の交流パーティーも予定されており、こちらは任意参加となっています。参加を希望される方は、テクノアの公式ウェブサイトから申し込みが可能です。
メディア取材も大歓迎
当日、メディアの方々にも取材を歓迎しています。中小製造業の経営者や担当者の貴重な声を直接聞いてみる絶好の機会です。取材希望の方は、事前に連絡をお願いします。
テクノアのキャラクターにも注目!
当日はテクノアの公式キャラクター「ノアちゃん」も会場に登場し、参加者をお迎えします。キャラクターとともに楽しい時間を過ごせるチャンスもありますので、ぜひご参加ください。
まとめ
『てくのわ交流会』は、企業同士のつながりを促進する重要な場です。ビジネスのアイデアやノウハウを交換し、新たなパートナーシップを築くための絶好の機会となります。
貴社の参加を心よりお待ちしています!