二階堂酒造と音楽
2025-08-26 13:14:11

二階堂酒造がNight Tempoの全国ツアーに特別協賛!音楽と焼酎の新たなコラボ

二階堂酒造が音楽の新しい風を吹き込む



大分県日出町に本社を置く二階堂酒造有限会社が、韓国出身の音楽プロデューサーであるNight Tempo氏の全国ツアー「昭和グルーヴ」に特別協賛を行うことになりました。これは、ただの協賛にとどまらず、音楽と焼酎の新たなコラボレーションを通じて、より多くの方に「大分むぎ焼酎二階堂」の魅力を届ける機会となります。

「ニカソー」とは?



二階堂酒造の「ニカソー」は、地元大分で長年親しまれてきた麦焼酎のソーダ割。爽やかな飲み口と華やかな麦の香りが際立つため、様々なシーンで楽しめる食中酒として人気です。特に、若い世代からも支持を受けており、音楽フェスなどにも積極的に出店しており、今回の協賛もその一環です。

Night Tempoの全国ツアー「昭和グルーヴ」



Night Tempo氏は、1980年代の日本のシティポップや昭和歌謡をリミックスした楽曲で国内外で高く評価されています。このツアーでは、彼の独自の感性が光る音楽体験とともに、会場では「ニカソー」を楽しむことができます。カラフルなグラフィックと最新の音楽で彩られた空間で、参加者はレトロで新しい感覚を体験できるでしょう。

2025年には、多くの往年のスターたちとのコラボレーションが予定されており、記念すべき昭和100年を祝うこのツアーは日本全土を巡ります。9月から10月にかけて、大阪、京都、福岡、名古屋、札幌、東京の6都市を訪れます。

J-WAVE特別番組の放送



さらに、特別番組『J-WAVE SELECTION NIKASO NIGHT INSPIRATION』が8月31日(日)22:00から放送されます。ナビゲーターのNight Tempoさんと土岐麻子さんがツアーの魅力や意気込みについて語るほか、ゲストとして丸山礼さんや高畑充希さんも登場します。このプログラムでは、80年代から90年代のカルチャーについての深いトークが繰り広げられます。

二階堂酒造の歴史



二階堂酒造は、1866年に日本酒の酒蔵として創業し、現在に至るまで焼酎の製造を続けてきました。特に1974年には日本初の100%麦焼酎を発表し、それ以降、焼酎が全国の人々に広がるきっかけを作りました。これからも、二階堂酒造は「ニカソー」を通じて焼酎文化を盛り上げていくことでしょう。

イベント情報



今回のツアーや特別番組の詳細、二階堂酒造についての情報は、公式ウェブサイトやSNSでご確認ください。そして、音楽とお酒の融合を楽しむこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Night Tempo 二階堂酒造 ニカソー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。