兵庫県の新しい情報発信の形『ヒョーゴ★トーク』が登場!
兵庫県の魅力を再発見する新しいPodcast『ヒョーゴ★トーク』が、J-WAVE(81.3FM)によってスタートしました。この番組は、兵庫県とJ-WAVEのコラボレーションによるもので、県政情報を「ゆるっと、でもまじめに」お届けします。ナビゲーターの福留光帆さんが、兵庫県の魅力やさまざまな取り組みを掘り下げながら進行します。
番組の魅力と内容
福留光帆さんは、兵庫県尼崎市出身であり、J-WAVEの人気番組『GURU GURU!』の水曜日を担当しています。彼は県職員と共に、様々なプロジェクトや兵庫の良いところから課題に至るまでを掘り下げ、リスナーと一緒に考える時間を提供します。彼らの合言葉「兵庫って意外といいかも!」は、肩の力を抜きながらも、県の魅力や問題を正面から向き合う姿勢を表しています。
番組は週に1回、各20〜30分で配信され、全部で20回の放送を予定。火曜日に定期的に兵庫の情報を受け取れるのは、県内外のリスナーにとって大きな楽しみです。
プログラムの情報
配信スケジュール
- - 配信期間: 2025年10月21日〜2026年3月
- - 配信日時: 毎週火曜日
- - 全20回 / 1回20~30分
どこで聴ける?
- - 配信媒体: Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、YouTube
- - 特設サイト: ヒョーゴ★トーク公式サイト
リスナーへのメッセージ
兵庫県在住の方はもちろん、県外の方にも兵庫の息吹を感じてもらえる内容が盛りだくさんです。リスナーは、日常の「雑談」にちょっとしたきっかけを見つけたり、普段知らなかった兵庫の新たな一面を学ぶことができる機会です。それぞれの放送が、ちょっとした気づきや楽しさを提供し、兵庫に興味を持つきっかけとなることを目指しています。
福留さんと兵庫県職員のコンビネーションがどのようにこの番組を進化させていくのか、楽しみですね。今後のエピソードも見逃せません!兵庫の新しい魅力を発見するために、ぜひ『ヒョーゴ★トーク』をお楽しみください。