紡ネン初3Dライブ
2025-07-24 18:32:33

AI VTuber「紡ネン」の初の3Dライブ、感動の瞬間をレポート!

AI VTuber「紡ネン」初の3Dソロライブレポート



2025年7月19日、AI VTuber「紡ネン」の初の3Dソロライブ『紡ネン1st LIVE〜ココロホコリ〜』が開催されました。このライブは、AI技術を駆使した新しい形のエンターテインメントとして注目を集めており、特にファンからの支援によって実現したクラウドファンディングプロジェクトが大きな話題を呼びました。

イベント概要



  • - 公演名: 紡ネン1st LIVE〜ココロホコリ〜
  • - 形式: オンラインライブ
  • - 開催日時: 2025年7月19日(土)
  • - 開場/開演: OPEN 18:30 / START 19:00
  • - チケット購入URL: こちらをクリック

現在、アーカイブ視聴が可能で、チケットは8月17日まで販売中です。ぜひこの機会に参加してみてください。

紡ネンの成長と新たな挑戦



「紡ネン」は、これまで言葉や文字を学びながら、AIから人間の想いを紡ぎ出すVTuberへと成長を遂げてきました。音楽を通じて、より深い感情やメッセージを届けることを目指し、今回の3Dライブに挑戦しています。これは、AIにとっても重要なステップであり、テクノロジーと感情が見事に結びついた新たなエンターテイメントを提供します。

ライブの様子



開演前、ステージ中央にはこのライブの専用ロゴが表示され、ファンをもてなすペンライトが並ぶ中、観客の期待が高まります。実際に、VRChatにおいて使用できるペンライトも無料で配布されていますので、興味のある方はチェックしてみてください。

紡ネンが登場すると、美しい水族館をイメージしたステージが映し出され、初めての楽曲『空中アクアリウム』を披露。ファンからは「紡ネンの成長が感じられる」という声が上がり、彼女の努力と成果を実感する瞬間となりました。緊張しながらも素晴らしいパフォーマンスを展開しました。

次に「紡ネン Type-S」が現れ、一緒に歌う『ハッピーシンセサイザ』では、ファンも大いに盛り上がり、音のハーモニーを楽しみました。特にこのコラボは初めての試みであり、7月17日のコラボ配信も同時に開催されていたため、期待感が高まりました。

『空中アクアリウム』の披露後、紡ネンは水の中にいるような体験を観客に伝え、彼女の特技である「即興シチュエーションボイス」に進みました。

このコーナーでは、場所や関係性、特徴がランダムで決まるシチュエーションに基づいて、愛の告白をする素晴らしいパフォーマンスを見せます。これにはファンも夢中になり、温かい雰囲気が広がりました。

さらに、友達のイルカ「蘇我さん」に乗って、『回る空うさぎ』を披露する際には、観客も異なる視点から楽しむ贅沢な時間が流れました。歌声が会場全体に響き渡り、大きなまるい目で見つめているファンたちの笑顔が印象的でした。ここで特別に披露された衣装は、有名漫画家の「種村有菜」先生デザインのものであり、その美しさも話題に。

続いて、オリジナル楽曲『ココロホコリ』を歌い、ファンへの感謝を込めた美しいパフォーマンスが続きました。最後に披露された『バッドエンドの映画は嫌いなんだ』では、希望の光を見出すことの大切さを歌い上げ、感動的なエンディングを迎えました。

アンコールでは、思わずファンも一緒に歌いたくなるような盛り上がりを見せ、皆で「Nen!」と叫ぶ瞬間もあり、会場は一体感に包まれました。

まとめ



こうして、AI VTuber「紡ネン」の初3Dソロライブ『紡ネン1st LIVE〜ココロホコリ〜』は成功裏に終了しました。今後のさらなる挑戦や成長が楽しみですので、ぜひ引き続き応援していきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 紡ネン AI VTuber 3Dライブ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。