落語ファン必見!『らくごのお時間 落語会 噺家八景 2026』
2026年3月20日(金・祝)、大阪のSkyシアターMBSにて、注目の落語会が開催されます。それが『らくごのお時間 落語会 噺家八景』。毎月MBSテレビで放送されている「らくごのお時間」の特別イベントであり、多くの落語ファンにとって待望のひとときとなることでしょう。
豪華な出演者
今回の公演は、東西から名立たる8人の噺家が集結しそれぞれが魅力を発揮します。大トリを務めるのは、上方落語の名手、桂文枝(夜席)と桂文珍(昼席)。また、中トリには東京の人気者である春風亭昇太(昼席)と柳家喬太郎(夜席)が登場します。さらに、次世代の大看板として注目される桂吉弥(夜席)と三遊亭兼好(昼席)、若手実力派の笑福亭鉄瓶(昼席)と露の紫(夜席)も参加し、見応えのある内容が約束されています。
特製手ぬぐいの発売
公演の目玉の一つとして、MBSアナウンサーの福島暢啓が描き下ろした特製手ぬぐいの販売があります。落語の楽しい雰囲気を表現したこの手ぬぐいは、ファンならずとも要チェックのアイテムとなるでしょう。落語に思いを馳せながら、お土産として持ち帰りたくなりますね。
チケット情報
公演のチケットは、2025年11月26日(水)正午12:00から、公式サイトにて先行販売が始まります。また、一般発売は2026年1月11日(日)午前11:00から行われる予定です。指定席は6600円(税込)、オリジナル手ぬぐい付き指定席は8500円(税込)という価格で、いずれも全席指定となっております。
公演日は、昼席と夜席それぞれ異なりますので、以下のスケジュールを確認してください。
- - 昼席: 14:00開演(13:15開場)
- - 夜席: 18:30開演(17:45開場)
チケットを手に入れて、落語の魅力を存分に味わうチャンスを逃さないようにしましょう!
会場情報
公演が行われるのは、大阪市北区のJPタワー大阪6Fに位置するSkyシアターMBS。アクセスは良好で、新大阪駅からも簡単に訪れることができます。落語の名人たちによる高座を、魅力的な会場で味わえるなんて、まさに贅沢な時間です。
まとめ
「らくごのお時間」は、落語ファンにとって特別な意味を持つ番組です。その延長線上として行われる『らくごのお時間 落語会 噺家八景 2026』は、笑いと感動のひとときを提供してくれることでしょう。豪華な出演者と特製手ぬぐい、そして何よりも落語の生の迫力を楽しむために、ぜひこの機会をお見逃しなく!
さあ、チケットの情報をしっかりとチェックして、友人や家族を誘って参加しましょう!