大阪で浮世絵展
2025-10-16 13:32:36

関西初開催!「動き出す浮世絵展」が大阪にやってくる

浮世絵の世界を新次元で体感する「動き出す浮世絵展 OSAKA」



2026年、関西エリアのアートファンにとっての朗報です。「動き出す浮世絵展 OSAKA」が、1月17日から3月14日までの間、大阪・梅田のグランフロント大阪で開催されることが決定しました!過去に名古屋、ミラノ、東京、台北などで成功を収めたこの展覧会が初めて関西に登場します。浮世絵の作品300点以上を基にしたデジタルアートが、参加者を待っています。

浮世絵とは?


浮世絵は日本の伝統的な木版画の一形態で、江戸時代に盛んに制作されました。葛飾北斎や歌川国芳などの浮世絵師たちの作品は、風景や美人、動物を題材にしており、その独特な美しさと技術が世界中の人々を魅了してきました。今回の「動き出す浮世絵展」では、これらの傑作が新たな形で迫ってきます。

展覧会の魅力


「動き出す浮世絵展」では、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを使用し、従来の絵画が持つ静的なイメージを覆す体験が提供されます。画面上の浮世絵が動き出し、まるでその世界に入り込んでいくような感覚を味わうことができます。大人から子どもまで、すべての世代が楽しむことのできる、インタラクティブなアート体験となっています。

特に注目すべきは、梵高やマネなど、西洋の絵画に多大な影響を与えた日本の浮世絵が、どのようにして現代のデジタルアートと融合するのかが見どころです。浮世絵アドバイザーとして堀口茉純氏が参加し、深い知識をもとにした展示内容に期待が高まります。

開催情報


名称: 動き出す浮世絵展 OSAKA
会期: 2026年1月17日(土)〜3月14日(土)
営業時間: 10:00〜20:00(最終入場 19:30)
休館日: なし
会場: グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
主催: 動き出す浮世絵展OSAKA実行委員会(テレビ大阪、日本経済新聞社、一旗、テレビ愛知)
特別協賛: 大同生命保険
協力: パナソニックコネクト、キャライノベイト、ナレッジキャピタル

チケット情報


チケットの販売に関する詳細は、11月中旬に発表予定ですので、公式サイトをチェックしてください。多くの方にこの独自のアート体験を手に取っていただきたいと思います。現代の技術と伝統的な浮世絵の融合を是非お楽しみに!

公式サイト: 動き出す浮世絵展

アートとレジャーが交差する大阪で、特別なひとときを過ごしてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルアート 浮世絵展 グランフロント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。