アジア甲子園2025
2025-10-21 12:22:20

アジア甲子園、ミズノが公式サプライヤーとして再契約!

アジア甲子園、ミズノが公式サプライヤーとして再契約



2025年12月にインドネシア・ジャカルタで開催される「第2回アジア甲子園大会」において、ミズノ株式会社が昨年に引き続きオフィシャルサプライヤーとして契約を更新しました。ミズノは今回も優勝チームへの賞品の提供に加え、公式試合球にミズノ製のボールを使用することになり、選手たちの熱戦を全力でサポートします。

アジア甲子園は、日本の伝統的な野球文化をアジアに広めることを目指し、スポーツマンシップやチームワークを養う重要な機会。第1回大会は2024年12月に開催され、多くの観客と参加者から好評を得ました。その成功を受け、第2回大会ではさらなる参加国を募り、地域間の交流をより深めることを目的としています。

ミズノのサポートのもと、選手たちには高品質なミズノ製の野球グラブが贈られます。さらに、大会の特別イベントとして開催されるエキシビションマッチでも、ミズノのユニフォームが採用され、選手たちのモチベーションを一層引き上げることでしょう。

このイベントは単なるスポーツの祭典ではなく、文化交流の場でもあります。NB.ACADEMYは、このパートナーシップを通じて感動の場を提供し、アジア地域の若者たちの成長と地域社会の発展に寄与することを目指しています。

ミズノ株式会社のコメント


ミズノの代表取締役社長である水野明人氏は、「昨年の第1回に続き、再び公式サプライヤーとして参加できることを非常に嬉しく思っています。日本の甲子園の情熱をアジア全域に広めるべく、NB.ACADEMYと共にサポートを続けていく所存です」
と述べています。

NB.ACADEMYの代表コメント


一般社団法人NB.ACADEMYの代表理事、柴田章吾氏は、「私の野球人生の原点はミズノのグラブにあります。アジア甲子園を通じて、国境を越えて野球の魅力を広めることができ、次世代の選手たちが夢を追いかけられる環境が整いつつあります」と感謝の意を表しています。

大会の概要は以下の通りです


  • - 日程:2025年12月13日~20日(8日間)
  • - 開催場所:インドネシア・ジャカルタ
  • - 球場:ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム及びジャカルタ・インターナショナル・ベースボール・アリーナ
  • - 参加年齢:14歳~18歳(2025年12月末時点)
  • - 参加チーム数:3カ国対抗戦 × 14チーム
  • - 試合形式:トーナメント制(敗者復活あり)、計36試合
  • - 公式ホームページアジア甲子園公式サイト

アジア甲子園は、参加者と観客に深い感動と思い出を提供し、日本の野球をアジアの地に根付かせる大きな一歩となることでしょう。さあ、選手たちの熱い戦いを共に応援しましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ミズノ アジア甲子園 野球

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。