新体制発表!
2025-10-14 10:50:26

Valuence INFINITIESが新体制を発表し、さらなる飛躍を目指す!

Valuence INFINITIES、25-26 SEASONの新体制を発表



プロダンスチーム「Valuence INFINITIES」が、25-26シーズンに向けた新たな体制を決定しました。Dリーグ加盟4年目を迎える彼らは、今季を大きなチャレンジの場と位置付け、さらなる飛躍を図ります。

新体制とメンバー



チームは新プロデューサーにSTEEZ(スティーズ)、新ディレクターにKATSUYA(カツヤ)を迎えました。3年間にわたり、ディレクターとしてチームを支えてきたSTEEZは、今シーズンからはプロデューサーとして新しい視点でチームを導くことになります。新ディレクターのKATSUYAは、D.LEAGUEでの2年間のジャッジ経験を持ち、チーム指導においても豊富な実績を生かすことが期待されています。

チームリーダーのSEIYA(セイヤ)も引き続きキャプテンとして盛り上げ、クリエイティブディレクターを兼任します。さらに注目すべきは、4名の新しいレギュラーダンサーが正式に加入した点です。日本を代表するダンサーMAiKA(マイカ)、Valuence INFINITIES Youthから昇進したHARUYA(ハルヤ)やTATSUKI(タツキ)、HIPHOP、HOUSE、POPPIN'を得意とするREN(レン)が加わり、チームの総合力と幅が広がります。

各メンバーの紹介



  • - KATSUYA(カツヤ)
彼は9歳からダンスを始め、以降数多くの大会でタイトルを獲得してきました。国内外での数々の実績を持つ彼が新たなディレクターとしてINFINITIESに加わることにより、ダンスシーンにおいて強い影響を与えることが期待されています。

  • - MAiKA(マイカ)
大阪を拠点に世界で活躍する実力派ダンサーで、独自のスタイルと技術をもって観る者を魅了します。バトルや振付での豊富な経験を活かし、新メンバーとしてチームを支えます。

  • - HARUYA(ハルヤ)
若手B-boyとして様々なバトルでの経験を積み、2025年にはINFINITIESのレギュラーダンサーに選ばれました。彼の成長がチームに新たな刺激を与えることでしょう。

  • - TATSUKI(タツキ)
体幹の強さを生かしたダイナミックな HIPHOPスタイルを得意とし、今シーズンに向けて成長を続けています。

  • - REN(レン)
彼もまた、JAPAN DANCE DELIGHTのファイナリストに名を連ねるなど、コンテストでの実績が光るダンサーです。多様なジャンルを操る彼の参加がチームの個性を一層引き立てます。

スローガン「Going Beyond」



Valuence INFINITIESは昨シーズン、CHAMPIONSHIPに連続出場し、見事な戦績を残すも、最終目標には到達できませんでした。しかし、新シーズンでは「Going Beyond」というスローガンを掲げ、過去の経験や限界を乗り越える意気込みを持っています。彼らは新メンバーの力を得て、これまでにない挑戦を続けながら、優勝を目指します。

過去を振り返り、未来へ



これまでValuence INFINITIESを支えたメンバーたちも、今後それぞれの道を歩んでいくこととなります。STICH(スティッチ)はYouthチームのヘッドコーチとして、LEN(レン)は次世代を担う育成に注力します。KODDE ONEやNICOLASもそれぞれの役割を果たし、新たな挑戦が始まります。

これらの新たな試みに、ファンやサポーターは大きな期待を寄せています。Valuence INFINITIESは、これからも進化を続け新たな舞台へと進んでいきます。公式SNSなどでも彼らの最新情報をチェックし、応援していきましょう!
Valuence INFINITIES 公式SNS


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: D.LEAGUE Valuence INFINITIES KATSUYA

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。