ナスカ文化展
2025-08-20 10:08:20

大阪・関西万博2025でナスカ文化に触れる特別展に注目!

大阪・関西万博2025 ペルー館「ナスカ 砂漠の秘密」展



2025年、世界が注目する大阪・関西万博が開催されますが、その中で特に関心を集めるのがペルー館の特別展「ナスカ 砂漠の秘密」です。この展示は、リマ美術館(MALI)の協力で、古代ナスカ文明の魅力を探る素晴らしい機会となります。

展示の概要


本展では、古代ナスカ文化の象徴である約1500年前の貴重な文化財9点が特別公開されます。装飾が施された土器や儀式に使用された楽器、金製の鼻飾りなど、訪れる人々は南アメリカの歴史を感じることができるでしょう。

開催期間は2025年8月15日から同年10月13日まで。大阪・関西万博のエンパワーリングゾーンに位置するペルーパビリオンで行われます。来場者は、ナスカ地域の自然観や信仰を知ることで、ナスカの地上絵に隠されたより深い意味に触れることができます。

文化財の魅力


展示される主な文化財は以下の通りです:
1. アンタラ(土器製の儀式用パンフルート) - 戦士の文様が装飾された作品。
2. 鉢(土器) - 花と輪の文様。
3. 皿(土器) - トカゲの文様を描いた作品。
4. 金製鼻飾り - ネコ科の口ひげを表現したデザイン。

これらのアイテムは、ナスカの自然や生命のサイクルを象徴するモチーフであり、ただの装飾品ではなく、古代の人々にとっては重要な儀式の一部であったことがわかります。

体感できる空間


また、展示では神話的祖先を再解釈した映像作品も上映される予定で、さまざまな音響演出と共に来場者に古代ナスカの儀礼空間を体験させる工夫がされています。砂漠の風とアンタラ、太鼓の音色が韻を刻む中、文化の深みを味わうことができるのです。

リマ美術館のプレコロンビア美術学芸員イサベル・コヤソス氏は、「この貴重な文化財を日本に届けることができたことを嬉しく思います。古代ナスカ文化に触れる機会を皆さんに提供できることを心から願っています」と述べています。

文化体験とガストロノミー


また、展示会期間中は、ペルーの料理も楽しむことができます。毎月400食のペルー料理や飲み物が無料で提供され、訪れる人々にペルーの味を楽しんでもらえる絶好のチャンスです。

ペルー館では、午前にはペルー産のコーヒーやチョコレートドリンク、夜にはピスコサワーなど、さまざまな飲み物を楽しむことができるため、文化を味わいながら多様な体験が期待できます。

まとめ


「ナスカ 砂漠の秘密」展は、古代ナスカ文化をを再発見する素晴らしい機会です。この機会を逃さず、ぜひ大阪・関西万博2025のペルー館に足を運んでみてください。歴史的な深い教養とともに、ペルーの文化を存分に体感できること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 ペルー館 ナスカ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。