すみれと未来
2025-09-18 14:20:16

2025年大阪・関西万博で登場するすみれと未来を考えるイベント

2025年大阪・関西万博で「すみれ」と出会おう



2025年9月20日から22日までの3日間、大阪・関西万博の「関西パビリオン」内の和歌山ゾーンで特別なイベントが開催されます。そこで登場するのは、ジャイアントパンダのキャラクター「すみれ」です!

竹あかりの魅力


会場では竹あかりが展示され、竹あかり演出家の池田親生氏がデザインした幻想的な空間が広がります。この竹あかりは、白浜町の小中学生とアドベンチャーワールドのスタッフの協力によって作られたもので、いのちや未来を考える気持ちが込められています。それぞれの竹に開けられた穴が集まり、ひとつの美しい光景を作り上げています。

参加型プレゼンテーション


さらに、来場者が「すみれ」と一緒に未来を考える参加型プレゼンテーションも行われます。各セッションは午前11時、午後1時、午後3時、午後5時から実施され、それぞれにジャイアントパンダの「すみれ」が登場し、来場者と共に「いのち」「生物多様性」「未来のSmile(しあわせ)」について話し合います。親子連れや友人同士での参加もおすすめです。

竹あかりの展示詳細


竹あかりの展示は、毎日午前9時15分から午後9時00分まで行われます。展示作品「MARU」は、「すべて正解であること」や「みんながつながること」をテーマにしており、訪れる人々に感動を与えることを目指しています。この作品には、白浜町の多くの小中学校の子どもたちが関わっており、地域の絆を感じられる貴重な機会となるでしょう。

持続可能な未来への取り組み


アドベンチャーワールドでは、SDGs(持続可能な開発目標)を掲げ、自然や資源の保護に取り組んでいます。里山を荒廃から守るために、竹を伐採して動物たちの食事に利用し、廃棄資源をアップサイクルするプロジェクトも進行中です。

このように、アドベンチャーワールドは「いのちを見つめ、問い続ける場所」として、動物たちと人間が共生する持続可能な未来を目指しています。万博期間中、皆さんもこの取り組みに触れ、未来の「Smile」を一緒に考えてみませんか?

参加方法


参加には事前の予約が必要ですので、関西パビリオンの公式サイトをチェックし、ぜひこの機会をお見逃しなく!未来をともに創り出す、すみれとの出会いを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ジャイアントパンダ 関西万博 竹あかり

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。