産業交流展2025での「Chokusai」のご紹介
株式会社これからが提供するSNSを活用した直接採用ツール「Chokusai(チョクサイ)」が、2025年11月26日(水)から28日(金)に開催される「産業交流展2025」に出展します。この展示会は東京ビッグサイトの西ホールで行われ、多くの企業や人材が集まる貴重な機会です。
「Chokusai」は、従来の求人ナビサイトやエージェントに頼らない新しい採用手法を提供します。企業は、自社の文化に共感する隠れた人材にSNSを通じて直接アプローチできるため、マッチングの精度が向上します。従来の「待ちの採用」から、「攻めの採用」へのシフトを助けるツールとして注目されています。
出展の特徴と目的
出展の主な目的は、企業が求職者と直接つながる新しい手法を展覧し、SNSを利用した直接的な採用活動を促進することです。展示会では、実際のデモや体験を通じて、Chokusaiの仕組みを学ぶことができます。
自社の社員像をアピールするだけで、AIが似た特性を持つ人材をSNS上で自動的にPRしてくれます。
企業の自社採用サイトへの直接応募を促進し、求職者が手間をかけずに応募できる仕組みを提供します。
従来の求人媒体を介さずにマッチする人材との接点を作ることで、採用コストを抑えつつ人材の定着率向上に貢献します。
展示会の概要
展示会の開催概要は以下の通りです:
- - 名称: 産業交流展2025
- - 会期: 2025年11月26日(水)から28日(金)10:00~17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト 西ホール
- - 出展ブース: 小間番号 情-20
- - 公式サイト: 産業交流展公式サイト
さらに、展示会内では東京都知事の小池百合子氏が登壇し、ベンチャー技術大賞の表彰式も行われます。業界全体の注目が集まるイベントであり、多くの企業や訪問者の交流の場となるでしょう。
Chokusaiの特長と今後の展望
「Chokusai」は特許を取得した直接採用ツールで、SNSやWebメディアを通じて、自社が求める特性を持った人材と企業を繋げる役割を果たします。このツールの利用により、求人ナビ媒体では接点を持てなかった「潜在層」にもアプローチ可能になります。企業文化にマッチした人材と出会うことで、採用後の定着率向上にも繋がるのです。
株式会社これからでは、Chokusaiの料金詳細や資料も用意しておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
株式会社これから
- - 所在地: 東京都新宿区四谷三丁目5番地 文化エステート四谷ビル6階
- - 代表者: 今泉 雄介
- - TEL: 03-5363-1966
- - Email: [email protected]
展示期間中は、ブース内で導入企業の成功事例やChokusaiの実際のデモ画面も見ることができますので、取材や撮影の希望はぜひご連絡ください。採用活動における新しいスタイルを理解し、自社の採用活性化につなげるチャンスです!