岡部宏生コンサート
2025-11-04 09:57:04

岡部宏生氏の思いを形にした特別コンサートを開催!

岡部宏生Presents みんなでコンサート



2025年11月20日、豊洲文化センターレクホールで開催される特別コンサート「岡部宏生Presents みんなでコンサート」が注目を集めています。このイベントは、NPO法人ICT救助隊が支援するALSや難病に悩む方々のコミュニケーション支援を行う意義ある取り組みの一環として開催されています。主催はなずなの会で、協力にはメディアチャパが名を連ねています。

岡部宏生氏の生前の思い



このコンサートの意義は、2025年に逝去された岡部宏生さんが生前に願っていた「誰もが制限なく訪れることができるコンサート」を具体化することにあります。さまざまな困難を抱える人々にも音楽を楽しむ場を提供したいという岡部さんの強い希望が、今回のイベントではしっかりと受け継がれています。

プログラムの内容



当日のプログラムは、大きく二部構成になっています。第一部では16:00から17:00まで、バッハの無伴奏組曲第1番ト長調と第5番ハ短調が演奏され、次の第二部では19:00から20:00にかけて、無伴奏組曲第2番ニ短調と第3番ハ長調が披露されます。また、第一部と第二部の間の17:00から19:00には、岡部さんに関連する品々や写真が展示される予定です。

この展示では、岡部さんの愛用していた車椅子や中折れ帽、さらには彼がALSという病と闘いながら日常生活を送る様子を示す貴重な写真が並びます。彼の生き様が感じられる貴重な機会となるでしょう。

特別な出演者



このコンサートの目玉は、吉井健太郎チェリストの演奏です。彼は元ウィーン交響楽団の首席奏者であり、18歳という若さで同楽団に正式入団を果たした初の東洋人です。その後の40年間のキャリアの中で、33年間は首席奏者として活躍しました。吉井さんは、演奏活動後、ヨーロッパ各地でソロ活動に専念し、オーストリア国からのプロフェッサーの称号も授与されています。彼の演奏には、観客の心を打つ力があります。

参加申し込みについて



「岡部宏生Presents みんなでコンサート」は、入場無料ですが事前登録が必要です。志を持つ皆さんには、ぜひご参加いただきたく思います。登録は特設ページから可能です。なお、演奏中には人工呼吸器などの音が鳴ることもありますので、ご了承ください。

アクセス情報



コンサート会場は東京メトロ有楽町線「豊洲」駅の7番出口から徒歩1分、新交通ゆりかもめ「豊洲」駅とも直結しており、アクセスに便利です。また、障害者手帳をお持ちの方は駐車場が無料で利用できますので、ぜひご活用ください。

お問い合わせ窓口



詳細な情報が必要な方は、メディアチャパへ直接問い合わせることができます。メールアドレスは[email protected]です。

音楽の力で心をつなぐこの特別なコンサートに、ぜひ多くの皆さんの参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: コンサート 岡部宏生 吉井健太郎

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。