みんなのレモネードが帰ってきた!
今年の夏も楽しみな「みんなのレモネード」が、2025年7月8日(火)から全国約16,300店舗のファミリーマートで販売されます。価格は212円(税込228円)です。この商品は、例年多くの好評をいただいている小児がん患者への支援活動の一環として展開されます。そして、今年も売上の一部が一般社団法人みんなのレモネードの会に寄付され、小児がんに苦しむ子どもたちへのサポートに役立てられます。
「みんなのレモネード」の背景
この取り組みは、株式会社ファミリーマートの社長、細見研介氏が小児がんを克服した榮島四郎さんの絵本『ぼくはレモネードやさん』に出会ったことから始まりました。この絵本に感銘を受けた細見氏は、小児がん支援の商品開発を決意し、「ファミレモ部」を結成しました。この部門は、子どもたちと一緒になってレモネードの開発を行い、さまざまなイベントやクリスマス企画に参画しています。
こどもたちが監修した商品
「みんなのレモネード」の製品十分な開発が行われ、今年もこどもたちが商品の味やパッケージを監修しました。参加した39名の家族、計23家族による「商品開発チーム」では、試飲会を行い、こどもたちの声を反映した貴重な意見が集まりました。また、興味深いのは、商品のパッケージイラストデザインに関して、26家族、42名が募集に応じ、最終的に選ばれたイラストは子どもたち自身が描いたものです。
参加した子どもたちからは、オンラインでのサンプル試飲会で楽しいひとときを過ごし、全国の仲間たちへメッセージを送りたいという熱い想いが寄せられました。今回のレモネードは、レモン果汁17%を使用し、自然な酸味と爽やかな風味で仕上がった、夏にぴったりの商品です。
デザイン決定のプロセス
本年度は、従業員による投票に2,000名以上が参加し、さまざまな子どもたちの作品から選ばれたデザインが公式に採用されました。ファミリーマートの選考会に加え、社員からのコメントも充実しながら、参加した全員が笑顔になれる素敵なイラストが選ばれました。この活動は、いかに多くの人々に喜びをもたらすことができるかを物語っています。
ARフィルターで楽しむイラスト
さらに、「みんなのレモネード」を楽しむ新たな方法として、TikTokを利用したARフィルターが登場しました。このフィルターを使うことで、子どもたちが描いたイラストが3Dで動く様子を、手元で体験することができます。この取り組みによって、商品の魅力が高まり、より多くの人々に「みんなのレモネード」を知ってもらうことを目指しています。
ファミペイで「いいこと」も
また、ファミペイでお支払いを行うことで、売上の一部が「みんなのレモネードの会」に寄付されるキャンペーンも実施されます。この機会に、こどもたちへの支援に参加しながら、美味しいレモネードを楽しんでみてはいかがでしょうか。本キャンペーンは、サステナビリティ活動を推進する一環として実施され、多くの人々に共感を広げています。
みんなのレモネードの会の取り組み
「みんなのレモネードの会」は、小児がん患者とその家族のために、啓発活動や交流会を開催しています。活動運営の基盤にあるのは、榮島さんの母親が記したブログから始まり、その後多くの仲間と共に支援の場を広げてきました。2020年に法人化され、今後ますます多くの人々への支援が期待されます。
医療従事者からの後押し
最後に、小児科医の楠木先生によるコメントを紹介します。「現代では小児がんが約80%治癒できる時代です。この素晴らしい取り組みが、治療中のこどもたちとその家族を支える力になることを願っています」。
この夏、ぜひ「みんなのレモネード」を手に取り、応援の気持ちを広めましょう!👍