事業の成長に迫る
2025-11-11 12:26:24

テクノロジー活用で事業成長を目指すイベント『Tech×Biz Talk Night』

テクノロジーで切り開くビジネスの未来



2025年11月27日(木)、大阪のコミュニティスペース5.6で「Tech×Biz Talk Night」が開催されます。主催は、大阪市北区に本社を置く株式会社カスタメディア、株式会社WellSideMeeting、及び東京都千代田区の株式会社エムニの三社です。参加は無料で、事前登録が必要です。

このイベントは、事業におけるエンジニアたちが直面する「技術的な挑戦」や「意思決定」に関するリアルな体験談を共有することを目的としています。登壇者たちは、自社のサービスをより多くのユーザーに耐えられるようにするための裏話や、生成AIをうまく取り入れるための試行錯誤など、実際の経験を基にした貴重なストーリーを語ります。特に、一般的な技術Tipsではなく、事業の現場から紡ぎ出される実践的な知識が取り上げられるため、参加者は深い理解を得ることができます。

特に注目すべきは、登壇者が語る「自身が裁量を持つ組織文化の重要性」です。エンジニアは、ただの技術者ではなく、事業の成長に寄与する重要な役割を担っています。彼らが自身の判断で動くことができる環境を構築するための実践的な手法や、実際に取り組んでいる事例が共有される予定です。事業推進におけるテクノロジーの利活用は、特にビジネスマンにとって見逃せないテーマとなることが予想されます。

登壇者の紹介



岡田 光貴


株式会社カスタメディアのTechEng課長代理である岡田氏は、入社後5年間の経験を活かし、バックエンド開発からインフラ構築まで幅広く活躍してきました。20名規模のチームを率いて、鉄道、金融、行政など幅広いジャンルのプロジェクトに取り組んでおり、その実績から多くの知見を得ています。

松原 沙也加


株式会社WellSideMeetingの代表取締役である松原氏は、広島大学の情報工学部を卒業し、NTTDATA関西での経験を経て独立。飲食やサロン事業に加え、女性向けプログラミングスクール「WellMore」を開講し、DX推進に貢献しています。

後藤 祐汰


株式会社エムニの取締役COOである後藤氏は、京都大学大学院在学中に共同創業。深層強化学習を専門とし、AIプロダクト開発のPMとして多くの実績があります。

イベントスケジュール



  • - 18:30-19:00 受付
  • - 19:00-19:10 オープニング・趣旨説明
  • - 19:10-19:30 セッション① + Q&A
  • - 19:30-19:50 セッション② + Q&A
  • - 19:50-20:00 休憩
  • - 20:00-20:20 セッション③ + Q&A
  • - 20:20-21:20 ネットワーキング
  • - 21:20-21:30 クロージング・片付け

このイベントは、参加者が技術的な課題に直面する企業において成功するためのステップを学ぶ良い機会になります。ビジネスマンやエンジニアにとって、新たなネットワークを築く場ともなるため、お見逃しなく!

参加申し込みはこちらから。多くの皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント ビジネス テクノロジー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。