大東市の謎解きイベント
2025-01-15 15:30:32

大阪・大東市で楽しむ周遊型謎解きイベント「天下人の秘伝」

大阪・大東市で秋の謎解き宝探しを楽しもう!



2025年1月28日から3月23日まで、大阪府大東市で「謎解き宝探しin大東市~天下人が遺した2つの書~」が開催されます。このイベントでは、歴史の影を感じながら、面白く挑戦的な謎解きを楽しむことができます。企画や運営は謎解き専門の株式会社IKUSAが手掛けており、家族連れや友達同士での参加にもぴったりです。

イベントの背景と内容



「天下人が遺した2つの書」は、大東市にランドマーク的な存在を持つ歴史的な人物、三好長慶にちなんでいます。彼は戦国時代における重要な武将であり、その秘伝の書が発見されたことでこのイベントが実現しました。参加者は、地図に記された4つの謎を解読み、次の手がかりを探し出すというシンプルでありながら奥深いミッションに挑みます。

謎解きのコース内容



イベントには二つのコースが設定されています。
  • - 天ノ書編(初級):子供や初めて謎解きを体験する人向けで、JR住道駅周辺を巡る設定です。
  • - 地ノ書編(上級):大人向けに少し難易度を上げた内容で、JR野崎駅周辺が舞台になります。

さらにこれらのコースをクリアすると、次なる挑戦が待っています【さらなる謎】も用意されており、独自の探求を楽しむことができます。所要時間はそれぞれ異なり、天ノ書編は約1時間、地ノ書編は約2時間、さらなる謎には追加で1時間の予定です。

報告所と参加方法



参加には事前の申し込みが不要で、各報告所で受け取る冊子が必要です。大東市役所やJR住道駅、JR野崎駅などで配布されており、内容は随時更新される予定です。参加者は、解読した手がかりをもとに宝箱の合言葉を報告することで、選ばれた人に賞品が提供されます。

抽選景品情報



正解者には様々な賞品が用意されています。
  • - 初級編では、全員にステッカーが参加賞として提供。
  • - 上級編では抽選で豪華賞品をGETするチャンス!特賞としてアイロボットの掃除機などが当たります。

謎解きを通じて地域を感じよう



このイベントは、ただ謎を解く楽しみだけでなく、大東市の歴史や文化にも触れる貴重な機会です。参加を通じて、家族や友人との絆を深めたり、新たな仲間と出会ったりすることができるでしょう。自分たちだけの「宝」を見つけ出す感動を体験してみてはいかがでしょうか?

開催概要



  • - イベント期間: 2025年1月28日(火)~2025年3月23日(日)
  • - 参加費: 無料
  • - 報告所: 大東市役所、野崎まいり公園など

歴史と謎解きの融合、今からワクワクが止まらないこのイベントにぜひ参加してみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大東市 謎解き宝探し 三好長慶

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。