ライブエンタメの未来を切り拓く『xTension』の新たな挑戦
株式会社xTensionがシードラウンドで資金調達を達成。これを背景に、ライブエンターテインメントに新たな風を吹き込む『xTension』のサービス拡大が始まります。代表取締役の佐竹祐哉氏は、ライブイベントでの新しい応援スタイルを提供し、応援文化の進化を目指すと語ります。
 資金調達の目的と背景
今回の資金調達は、株式会社xTensionが運営する応援DXサービス『xTension』のさらなるサービス開発と営業強化に向けた人員採用のためです。同社は「スマートフォンを振って応援する」という新しい応援スタイルを提案し、音楽やスポーツなど様々なライブエンターテインメントでの活用事例を着実に増やしています。
特に、2023年5月にはLINEヤフー株式会社との提携イベントや、10月には湘南ベルマーレの試合でデジタルペンライトとして採用されるなど、サービスの実績が広がっています。この急拡大する事業に対して、開発や営業の体制を強化するために資金が必要でした。
 新たな「応援」の形
『xTension』は、従来の「応援」を可視化し、リアルとオンラインを繋げる全く新しいDXサービスです。これにより、会場での応援の制限を取り払い、オンラインでも同じ体験ができるようになります。その結果、より多くのユーザーが好きなコンテンツを楽しめる機会が増え、応援文化もさらに発展していくことが期待されます。
現在、多くのイベントやライブでの『xTension』の活用が模索されており、「QRコードを読み取ってスマートフォンを振るだけ」というシンプルな操作でライブ体験を拡張します。デジタルグッズの販売など、新しいビジネスモデルも進められています。
 事業拡大に向けての人材採用
株式会社xTensionは、応援DXサービスの開発を加速するためにサーバーシステムのエンジニアを募集中です。音楽やスポーツとの関連性を強く持つ企業で、ライブエンタメが好きな方を歓迎しています。これからのライブエンタメの可能性を共に切り拓きたいという熱意ある方にとって、最適な環境が整っています。
「xTension」の挑戦は、ライブという瞬間を「体験」から「共鳴」へと進化させることです。鈴木おさむ氏のコメントにもあるように、ファンが“観る側”から“物語を共に動かす側”へと変わる、そんな新しいエンタメの未来が描かれています。
このプロジェクトを通じて、より多くの人々が感情が交わるライブ体験を得られる機会を提供したいと考えています。株式会社xTensionは、人と人のつながりを大切にし、愛されるコンテンツの応援文化をさらに発展させることで、未来のエンタメ業界に挑戦し続けていくことでしょう。
 詳細情報
もし『xTension』のサービスや活用方法について興味がある方は、公式ウェブサイトからのお問い合わせをお待ちしております。