假屋崎省吾のいけばな個展が名古屋で開催!
名古屋市の「文化のみち橦木館」で、2025年4月4日(金)から4月16日(水)までの期間、華道歴40年を迎える元祖華道家・假屋崎省吾による特別な個展が開催されます。この機会に彼の洗練されたいけばな作品とともに、歴史ある建物の美しい空間を堪能してみてはいかがでしょうか。
文化のみち橦木館は、名古屋市東区橦木町に位置する景観重要建造物で、1926年に井元為三郎によって建てられました。洋館の贅沢なステンドグラスや、四季折々の美しさが楽しめる庭園が特長です。これらの歴史的な建物と假屋崎の美しいいけばなが交わることで、特別な美の世界が展開されます。
個展の詳細情報
- - 開催場所: 文化のみち橦木館 (名古屋市東区橦木町2丁目18番地)
- - 会期: 2025年4月4日(金)~4月16日(水)
- - 開館時間: 10:00~17:00 (最終日は15:00まで)
- - 入館料: 一般200円、中学生以下無料。障害者手帳をお持ちの方も無料です。なお、個展自体は観覧無料となります。
特別企画とグッズ販売
個展会期中、假屋崎省吾のオリジナルグッズが豊富に取り揃えられ、さらにグッズ購入者限定の直筆サイン会も開催されます。このサイン会は、購入したグッズにサインが入るため、ファンにはたまらない特典です。
また、いけばなデモンストレーションが毎日開催されます。初回は11:00から11:30、二回目は14:00から14:30まで。観覧には別途800円が必要で、先着順で20名程度の参加者が定員となりますので、早めの予約をおすすめします。デモの内容とスケジュールは変更される場合がありますので、ご了承ください。
メディア内覧会とオープニングセレモニー
個展初日の4月4日(金)は、9:00から先行メディア内覧会が行われ、假屋崎省吾本人が作品の説明を行います。内覧会後には個展のオープニングセレモニーも行われ、華道の世界への第一歩がここから始まります。
オープニングセレモニーでは、假屋崎省吾とゲストからの挨拶があり、一般観覧者も参加できる開場が10:00に行われます。ぜひ、この特別な日に足を運んでみてください。
訪問情報とアクセス
文化のみち橦木館は名古屋市内の中心部からもアクセスが良く、訪問しやすい場所です。贅沢な美術と伝統文化が融合した空間を楽しみながら、華道の深い世界を体験するチャンスです。
華道の真髄を体感できるこの個展で、假屋崎省吾の魅力をぜひ感じてみてください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
さらに詳しい情報は、
文化のみち橦木館 と
假屋崎省吾公式サイト をご覧ください。