新たな朝食習慣を支援する出汁茶漬け『おだしとごはん』が登場
日本初のおだしのテーマパーク「京都離宮 〜おだしとだしまき〜」が、近畿大学農学部との協力を経て、新たな商品「おだしとごはん」を2025年2月10日に発売します。この商品は、栄養と美味しさを兼ね備えた出汁茶漬けで、特に忙しい生活を送る若年層に向けて開発されました。
産学連携で生まれた高品質な出汁茶漬け
この出汁茶漬けは、おだしの専門知識を持つ京都離宮と、栄養のプロである近大農学部が共同で研究し、1年の歳月をかけて製品化されました。乾燥野菜をたっぷり使用していて、食物繊維の摂取を容易にしています。加えて、塩分は0.8gと従来の商品と比べて47%の減塩を実現。健康志向の方でも安心して楽しめるよう配慮されています。
若者の朝食離れに応える商品
最近、若い世代の朝食を摂る割合は減少しており、農林水産省の調査では20~39歳において18.7%が「ほとんど朝食を食べない」という結果が出ています。この背景には、朝早く起きられないことや、忙しすぎて朝食を用意する時間がないなどの理由があります。しかし、朝食の重要性は認知されているにもかかわらず、実際に摂取することは難しいのです。
このような現状を打破するために、「おだしとごはん」は手軽に美味しく栄養を摂ることができる新しい朝食の形を提供することを目指しています。お湯をかけるだけで簡単に調理できるため、時間がない朝でもサッと食べられます。
こだわりの材料とデザイン
「おだしとごはん」は、だし粉末、だしスパイス、食塩、野菜など厳選された原材料を使用しています。特に、京都離宮の人気商品である整うおだしを基に、山椒や柚子の風味を加えることで、奥深い味わいを実現しました。さらに、パッケージデザインは近畿大学の学生が担当しており、シンプルながらも洗練された印象となっています。
販売情報
商品名: 「おだしとごはん」
内容量: 9.9g
発売日: 2025年2月10日
販売価格: 292円(税込)
原材料: だし粉末、だしスパイス、食塩、ゆず、山椒、小松菜、ねぎ、人参、ごぼう、あられ、花麩、鰹節
販売店:
- - 京都離宮オンラインショップ
- - ポルタ駅ビル店(2025年3月下旬オープン予定)
- - ファミリーマート近畿大学奈良キャンパス店(奈良県)
- - ファミリーマート近畿大学病院店(大阪府)
- - 株式会社近大アシスト東大阪営業所(大阪府)
京都離宮について
「京都離宮 ~おだしとだしまき~」は、2022年にオープンしたおだしのテーマパークとして、多くのメディアに取り上げられ話題を呼んでいます。店内では様々なおだし商品が展開されており、出汁巻きや釜たきご飯などの料理が堪能できます。観光名所としても人気があり、多くの訪問客がこの場を訪れ、出汁の魅力を体験しています。
まとめ
「おだしとごはん」は、栄養を気にする現代人にぴったりの新しい出汁茶漬けとして期待されており、朝食を摂るきっかけとしてもおすすめです。忙しい朝でも手軽に栄養を取り入れ、美味しさを楽しむことができるこの商品にぜひご注目ください。