社内ビジネスコンテストの新たな挑戦者たちが集う「ビジコンAWARDS2025」
大阪に本社を構える株式会社フィラメントが、初めてとなる『ビジコンAWARDS2025』を開催することとなりました。これは、社内ビジネスコンテスト(ビジコン)の運営を担う事務局の取り組みを評価し、その成果を表彰するアワードです。日本の企業におけるビジコンの重要性が高まる中、その運営を支える事務局の役割にも光を当てるこの試みは、多くの企業にとって大きな意味を持つでしょう。
ビジコンAWARDSの意義とは
近年、多くの企業が社員の創造力を活かすためにビジコンを導入しています。社員が新たなアイデアを持ち寄り、それを基に新規事業を展開していくこの仕組みは、企業内の人材育成や変革の推進にも寄与しています。しかし、個々のアイデアを実現するためには、事務局の巧みな企画力や多彩な応募者を支えるための粘り強さが不可欠です。
このビジコンAWARDSは、そんな運営事務局の努力や独自のアイデアを評価し、成功事例を広く展開することで、より多くの企業がビジコンによる変化に取り組みやすくなることを目指しています。また、受賞者の取り組みを通じて、『挑戦を楽しむ人と組織』を日本全体に広めていく狙いもあります。
エントリーについて
イベントの概要
- - イベント名:ビジコンAWARDS2025
- - 開催日:2025年6月9日(月)
- - 会場:虎ノ門ヒルズステーションアトリウム
- - エントリー締切:2025年4月18日(金)
- - 主催:株式会社フィラメント
- - 協力:NIKKEI THE PITCH、森ビル株式会社
- - エントリー費用:無料
- - エントリーページURL:ビジコンAWARDS特設サイト
応募対象者
本アワードへのエントリー対象は、企業の社内ビジコンを企画・運営する事務局です。応募条件には、以下の要素が含まれます:
1. プログラム型設計であること
2. 過去に1回以上の開催実績があること
3. 最終審査当日に参加できること
4. 日本国内に本社があること
審査基準とプロセス
参加事務局は、以下の基準で評されます:
- - 企画・運営の工夫
- - 応募者への支援手法
- - 企業内での影響
- - 事業化実績
- - 持続可能性と発展性
エントリーから最終審査までのプロセスは次の通りです:
STEP1:応募エントリー(2025年4月18日まで)
- - 専用フォームを通じて応募を受け付け、書類審査用の詳細フォーマットを送付します。
STEP2:書類審査(2025年5月16日まで)
- - 提出されたフォーマットを基に審査を行い、最終審査に進む事務局を選出します。
STEP3:最終審査会(2025年6月9日)
- - 審査員がプレゼンテーションによって最終審査を実施し、最優秀賞を決定します。
受賞特典
受賞事務局には、トロフィーや賞状の授与に加え、「NIKKEI THE PITCH」による取材記事掲載の機会も提供されます。また、表彰式への参加やパネルセッションでの登壇といった貴重な体験が得られます。
一般参加者の観覧申し込み
最終審査会は一般公開されるため、観覧希望の方はPeatixを通じて申し込みが可能です。新しいビジネスアイデアが生まれる瞬間を目の当たりにするチャンスをお見逃しなく!
会社概要
株式会社フィラメントは、2015年に設立され、イノベーション推進のための新規事業創出支援や人材・組織開発を行っています。所在地は大阪市中央区南本町2丁目で、公式ウェブサイトは
こちらです。
ビジコンAWARDS2025を通じて、ビジネスコンテストの運営事務局が新たに認識されるきっかけとなることを期待しています。これにより、社内での革新に挑む企業が増すことを願っています。