燈の守り人の新アクスタ
2025-11-07 10:58:30

新たな仲間が仲間入り!燈の守り人デジタルアクスタの魅力

燈の守り人デジタルアクスタに新たな仲間が登場!



灯台の擬人化をテーマにした『燈の守り人』プロジェクトが、ますます進化を遂げています。この度、AR機能を搭載したデジタルアクリルスタンド、通称アクスタ付きブロマイドが発売されることが決定し、多くのファンが注目しています。2025年11月9日(日)からは、日和山灯台(北海道小樽市)、観音埼灯台(神奈川県横須賀市)、御前埼灯台(静岡県御前崎市)、室戸岬灯台(高知県室戸市)の4人の新しい守り人たちが仲間入りします。

ARデジタルアクスタとはどんなもの?



ARデジタルアクスタ付きブロマイドは、ファンがスマートフォンのAR機能を使って、現実世界にキャラクターのアクリルスタンドを出現させることができる新感覚のグッズです。出かけた先で、好きな灯台の守り人と一緒に写真を撮ることができ、まるでその場にキャラクターがいるかのように楽しめます。

さらに、現在開催中の「旅する灯台パフェ展」では、アクスタの守り人たちがパフェになって登場します。この展示は2025年11月1日(土)から11月8日(土)まで行われており、訪れたファンは彼らの実物大のパフェを楽しむことができます。

購入方法と価格について



ARデジタルアクスタ付きブロマイドは、各500円(税込)で販売されます。2025年11月9日(日)12:00から2025年12月31日(水)23:59までの期間中、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラ等の各コンビニで購入できます。マルチコピー機にコンテンツ番号を入力することで、簡単に手に入れることが可能です。

また、同じく「旅する灯台パフェ展」に関連する神威岬灯台(北海道積丹町)のブロマイドも好評販売中で、こちらは声優・中井和哉さんのスペシャルボイス付きで、800円(税込)です。

燈の守り人プロジェクトの魅力



『燈の守り人』は、日本各地の灯台を擬人化したメディアミックスプロジェクトです。それぞれの灯台が持つ歴史や文化を深く掘り下げ、新しいキャラクターとストーリーが展開されます。豪華声優陣がそれぞれのキャラクターに声を吹き込むことで、灯台の魅力をさらなる高みへと引き上げています。公式サイトでは、随時新しいコンテンツが公開されているため、ぜひチェックしてみてください。

2025年度の活動内容



2025年度には、灯台の魅力を広めるため「幻想夜話」というボイスドラマや、逆光をテーマにした壮大なストーリーの配信も予定されています。また、定期的に4コマ漫画や灯台音声ガイドも発信され、地元自治体や海上保安庁との協力を通じて、キャラクターの活用が行われる予定です。

燈の守り人を通じて、全国の灯台の魅力をたくさんの人に届けることを目指しています。灯台ファンはもちろんのこと、幅広い方々にお楽しみいただける内容です。ぜひ、プロジェクトの公式サイトやTwitterを訪れて、最新情報をゲットしてください。

【公式サイト】 燈の守り人公式サイト

【公式X】 公式Twitterアカウント

灯台のユニークな魅力を楽しむ新しい方法、ぜひ体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アニメ 燈の守り人 デジタルアクスタ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。