歴史的建物「旧本多邸」で楽しむ落語イベント
神奈川県逗子市に位置する魅力的な洋館、
旧本多邸。1939年に建築されたこの歴史的な木造住宅は、デザインと文化が融合する特別な空間です。この場所で2025年10月4日、落語を気軽に楽しむイベント「
洋館寄席 旧本多亭」が開催されます。
特別な落語体験
このイベントは、若手落語家によるパフォーマンスを通して、普通の寄席とは異なる体験を提供します。寄席は日本の伝統的な文化の一部であり、笑いと感動を通じて、観客との心のつながりを大切にしています。
柳家小はぜと
春風亭昇羊という若手の落語家が出演し、彼らならではの個性的な演技が楽しめます。
出演者紹介
- - 柳家 小はぜ は2011年に弟子入りし、2016年には二ツ目として昇進しました。彼は2026年春に真打への昇進が期待されています。
- - 春風亭 昇羊 は2012年に入門し、2016年には二ツ目に昇進。2023年にはNHK新人落語大賞ファイナリストに選出され、著作や連載も手がけています。
旧本多邸の魅力
旧本多邸は、久米設計の創始者である久米権九郎によって設計された建物で、独自の耐震工法が採用されているなど、建築史的にも価値があります。2022年には国の有形文化財に指定され、2024年には改修工事が完了する予定です。この洋館は、歴史的景観を保ちながら地域に開かれた文化発信の拠点として新たな役割を担うことが期待されています。
イベント詳細
「洋館寄席 旧本多亭」の日程は以下の通りです。
- - 開催日: 2025年10月4日(土)
- - 会場: 旧本多邸、神奈川県逗子市山の根2丁目4-17
- - 朝席: 10:30開場、11:00開演(出演者: 柳家小はぜ、春風亭昇羊)
- - 昼席: 13:30開場、14:00開演(同じ出演者)
- - 料金: 2,500円(当日支払い)、通し券 4,000円
予約とお問合せ
予約は
こちらから可能です。
また、問い合わせは
西村氏(メール:
[email protected])までお願いします。
最後に
このユニークな落語イベントは、地元の方々だけでなく、少し旅をしたい方にも是非訪れていただきたい場所です。旧本多邸の歴史に触れながら、笑いとともに特別なひとときを過ごしましょう。落語の持つ豊かな文化を通して、新たな感動が広がることでしょう。