MBSラジオ「オーイシマサヨシのヤングタウン」切り抜きガイドライン
毎週火曜日の夜10時から放送されている「オーイシマサヨシのMBSヤングタウン」は、アニソンシンガーとしても知られるオーイシマサヨシがパーソナリティを務め、ユニークなトークを展開しています。この度、本番組が新たにYouTubeでの切り抜き動画に関するガイドラインを発表しました。このガイドラインは、株式会社KADOKAWAとMBSラジオの協力によって実現したもので、クリエイター活動をサポートする「クリエイターサポートプログラム(CSP)」を活用しています。
YouTubeでの切り抜き動画公開が可能に
ガイドラインに従った切り抜き動画をYouTube上で公開することが可能となります。これにより、ファンやクリエイターが、より多くの視聴者と共に番組の楽しさを分かち合うことができ、オーイシマサヨシの魅力を広める良い機会となりそうです。まずは、詳細なガイドラインの確認を希望する方は
こちらからチェックしてください。
CSPの仕組み
「クリエイターサポートプログラム」(CSP)は、KADOKAWAが独開発した二次利用の管理と収益分配システムです。このプログラムを利用することで、クリエイターは複数のコンテンツを組み合わせて独自の切り抜き動画を生み出すことができ、収益化の可能性を広げることができます。また、CSPでは「複合切り抜き」を行うことができ、様々な権利者のコンテンツを一つの動画に編集できるシステムが構築されています。これにより、クリエイターは自らの作品性を高めながら、異なるキャラクターやテーマを融合させた新しいコンテンツを制作することができます。
CSPの可能性
このプログラムは、国内外の様々なクリエイターやアニメ公式チャンネルなど、幅広い層に利用されています。現時点で600を超えるチャンネルがCSPを活用し、総登録者数は6000万人以上に達しています。これにより、クリエイターや権利者にとって新たな収益やPRの機会が生まれることが期待されています。
お問い合わせ
「CSP」に関心のある方は、株式会社KADOKAWAの担当者までお問い合わせください。具体的なアプローチ方法や詳細な情報を知りたい方には、Eメールや公式Twitterを通じてサポートを受け付けています。
進化するコンテンツ制作の現場において、オーイシマサヨシの「MBSヤングタウン」が切り抜きガイドラインを通じて新たな可能性を切り開くことに貢献します。これからの展開に目が離せません!