福岡で体験する古代エジプトの世界
2025年12月13日から2026年3月8日まで、福岡市美術館の特別展示室にて「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」が開催されます。この展覧会では、ブルックリン博物館が誇る貴重な古代エジプトのコレクションから選りすぐりの約150点の遺物が展示され、訪れる人々を古代エジプトの文化と歴史へと誘います。
展示される作品には、彫刻や棺、貴金属製の宝飾品、日常使いの土器、さらには古代の文献が記されたパピルスや人間、そして猫のミイラが含まれます。こうした遺物を通して、私たちが想像しきれないほど高い文化を育んできた古代エジプトの人々の生活を理解する手助けとなるでしょう。
特に、この特別展の魅力的なポイントは、現代のエジプト考古学者であり、著名な専門家である河江肖剰氏が展覧会のナビゲーター役を担うところです。彼は展示品を通し、古代エジプト人の暮らしやその食文化、信仰、言語、またピラミッドの謎について解説します。この展覧会で彼の解説を聞くことができるのは、訪れる人々にとって貴重な体験となることでしょう。
展覧会の詳細
展覧会は福岡市美術館特別展示室で開催され、営業時間は9時30分から17時30分まで、最終入場は30分前までとなっています。また、毎週月曜日は休館日となっており、年末年始の休館もありますので、訪問の際は注意が必要です。
入場料は一般2,000円(前売りで1,800円)、高大生は1,500円(前売り1,300円)、小中生には1,000円(前売り800円)という設定です。団体料金や学生証を提示した際の割引もあり、未就学児は無料で、保護者同伴が必要です。
特別な体験を提供するイベント
また、特別展と連携した関連イベントも開催されます。河江肖剰氏のギャラリーツアーが行われ、参加者にはサイン入りの図録も配布される特別鑑賞会もあります。このイベントでは、夜間貸切での鑑賞が楽しめるだけでなく、河江氏との直接対話の機会も得られます。定員が50名までと限られているため、早めのチケット購入が望まれます。
さらに、特別版音声ガイドでは、菊池風磨さんがナビゲーターを務めるものが750円で借りられ、約30分の内容が収録されています。アプリ版音声ガイドも配信予定で、いつでもどこでも楽しめるのが特徴です。
コラボグッズも見逃せない
展覧会では人気キャラクターPEANUTS(ピーナッツ)とのコラボ商品も販売予定です。スヌーピーやウッドストックが古代エジプトのテーマを基にしたデザインで登場するとのこと。これらの商品は会場でしか手に入らないため、ファンには嬉しい企画です。
この特別展を通じて、私たちの知らない古代エジプトの魅力に触れる好機となることでしょう。三千年の歴史を感じるこの空間で、皆さんと共に新たな知識を得られることを楽しみにしています。