『J-TAC Pro』出展
2025-11-05 11:22:26

AI生字幕制作システム『J-TAC Pro』がInter BEE 2025でその進化を披露

AI生字幕制作システム『J-TAC Pro』がInter BEE 2025に登場!



2025年11月19日から21日まで千葉県の幕張メッセで開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2025」に、株式会社テレビ朝日クリエイトが自社開発したAI生字幕制作システム『J-TAC Pro』が出展します。このプログラムは、「より簡単、より効率的、より迅速」な字幕制作を可能にする画期的なシステムです。

J-TAC Proの特長


『J-TAC Pro』は、テレビ放送における生放送番組の字幕制作をスムーズに行えるよう設計されており、AI音声認識を駆使して放送音声を高精度にテキスト化します。このシステムを使用することで、使用者は自動改行機能によって容易に字幕を読みやすく整形できるため、主な作業はAIの誤認識部分の修正だけです。

このプロセスは、次の4つのステップで実施されます:
1. 放送音声を認識端末に入力。
2. 音声データをクラウドに送信し、音声認識処理を行い生成したテキストを返す。
3. 認識結果を校正し、誤りを修正する。
4. 校正済みテキストを字幕システム経由で放送中の番組に適用する。

このように、少数のステップで高品質の字幕を生成することができます。

新機能の紹介


『J-TAC Pro』は、今年さらに3つの新機能を追加しました。
  • - 原稿テイク機能の効率化: 報道支援システム「Japrs(ジャプルス)」と連携し、ニュース原稿を自動で読み込むことができるようになりました。
  • - オンプレミス対応エンジン: クラウド型に加え、オンプレミス対応の音声認識エンジンも使用でき、ユーザーのニーズに応じた選択が可能です。
  • - ライブ配信機能: 動画SNSとの連携が実現し、イベントや番組における視聴者への正確な字幕配信が行えるようになりました。

Inter BEE 2025 出展情報


テレビ朝日クリエイトのブースでは、AI音声認識字幕システム「J-TAC Pro」だけでなく、最新の日本製クラウド型テロップシステム「mashup」も紹介します。これにより、放送品質がさらに進化した機能や、リアルタイムで簡単にテロップを作成できるツールも体感できます。

  • - ホール・小間番号: 幕張メッセ ホール5 小間番号5510

この機会に『J-TAC Pro』が持つ最新の技術を目の当たりにし、その実力を直接体験してみてはいかがでしょうか?

Inter BEEとは


Inter BEEは、日本国内の音・映像・通信業界のプロフェッショナルが一堂に会し、メディアやエンターテインメント業界の最先端を感じることができるイベントです。このイベントは、業界関係者が集まり、最新のイノベーションを共有し合う絶好の場です。

【開催概要】
  • - 名称: Inter BEE 2025
  • - 会期: 2025年11月19日(水)10:00~17:30、20日(木)10:00~17:30、21日(金)10:00~17:00
  • - 会場: 幕張メッセ、千葉県美浜区
  • - 入場: 無料(全来場者登録制)
  • - 主催: 一般社団法人 電子情報技術産業協会

ぜひ、AI生字幕制作の最前線を体験しに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 字幕制作 Inter BEE J-TAC Pro

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。