ストリートファイターリーグ
2025-11-12 19:35:14

カプコン主催「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」プレイオフ、配信チケット販売開始

ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025 プレイオフ・グランドファイナルがついに開催!



日本を代表する対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」を用いた公式チームリーグ戦「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」のプレイオフおよびグランドファイナルが、いよいよ開催されます。この大会は、激戦を重ねたチームたちの集大成となるイベントであり、観戦は「SPWN」で生配信される予定です。

チケット販売開始



本日、株式会社カプコンが主催のこの大会の配信チケットが「SPWN」で販売開始されました。チケットはスタンダードな視聴体験から、様々な機能が追加されたチケットタイプまで多彩な選択肢が用意されています。ファイナル進出チームの戦いを、生で楽しむチャンスをお見逃しなく!

チケットの購入はこちらから可能です。

海外展開に向けた取り組み



また、SPWNでは海外の視聴者がチケットをよりスムーズに購入できるよう、様々な機能を強化しています。特に注目なのが、世界標準の決済手段であるPayPalの導入です。これにより、海外のファンもストレスなくチケットを手に入れられるようになります。

さらに、日本語を始めとする6言語への対応が行われ、言語の壁を越えた視聴体験を実現します。これにより、世界中のファンが同時に楽しむことができる環境が整いつつあります。

高品質な配信環境



SPWNでは、格闘ゲームのスピード感と臨場感を最大限に伝えるため、高フレームレート(60fps)での高画質配信を実現しています。これにより、視聴者はストレスなく試合の迫力を感じながら観戦することができます。

さらに、マルチアングル機能の導入も予定されており、観客は選手の表情や手元を自由に切り替えて見ることができる新しい視聴スタイルが確立されようとしています。このようなインタラクティブな機能が追加されることで、観戦体験はより一層豊かになることでしょう。

参加型観戦の進化



今後、観傷体験を進化させるため、参加型インタラクティブ機能も充実させていく予定です。具体的には、リアルタイム投票や勝敗予想が可能になり、観客が試合に対して直接アクションを起こすことができる環境が整いつつあります。これにより、観戦が単なる受動的な行為から、参加型のエンターテインメントへと進化することが期待されます。

SPWNの柔軟な運営サポート



SPWNは、イベント主催者との連携を強化し、配信形式や券種設計、ユーザーインターフェース(UI)およびエクスペリエンス(UX)の最適化を実施しています。これにより、各イベントに特化した柔軟な機能開発が可能となり、常に新たな視聴体験を生み出しています。これからも、技術力を活かしてeSportsの発展に貢献していく姿勢で進んでいきます。

イベント概要


  • - イベント名:ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025 プレイオフ / グランドファイナル
  • - 配信プラットフォーム:SPWN
  • - チケット販売開始日時:2025年11月12日(水)19:00

ダイナミックな対戦と国際的な観客体験を存分に楽しめるこのイベント、ぜひお見逃しなく!

  • ---
お問い合わせについて
詳細な情報や問い合わせは、以下のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
バルス株式会社 SPWN事業部:[email protected]

バルス株式会社は、エンターテインメントを新しい視点から提供する統合型プラットフォーム「SPWN」を通じて、様々なビジネスを実現しています。これからも新たなエンタメ体験を追求し続けます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ストリートファイター6 esports SPWN

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。