神戸での音楽とテクノロジーの融合、Kobe Calling 2025
2025年10月11日、神戸にて「Kobe Calling 2025」が開催されます。本イベントのテーマは「白南風(しろはえ)」で、テクノロジーとサイエンスを日本のカルチャーと結びつけ、神戸の過去、現在、未来を吹く風のように重ねる一大イベントです。
本イベントでは、音楽と最先端の技術が交差するユニークな体験が提供されます。「AIは人間にどんな風を届けるのか?その風で我々はどんな音楽を奏でるのか?」といった疑問に答える形で、立体音響がもたらす新たな音楽体験を探求します。超音波やナノ映像、さらには量子測定機を用いた最新科学が、いかに新たな表現を可能にするのか、観客のみなさんはその体験を通して感じられることでしょう。
スケジュールとプログラム
「Kobe Calling」には二部構成があり、昼の部「Kobe Calling_Day_」と夜の部「Kobe Calling_Night_」が行われます。
Kobe Calling_Day_
- - 日程: 2025年10月11日(土) 13:00 - 21:00
- - 場所: 高砂ビル(神戸市中央区江戸町100)
プログラム内容
- - Booth Workshop: 各種の音響技術やサイエンスに関するワークショップが用意されます。
- Room 309: 布都天堂「メタトロン測定」(有料)
- Room 306: 078実行委員会&地域ICT推進協議会「smart city initiative in Kobe」
- Room 209: SOUNDAW株式会社「AI Sound Product」
- Room 210: ソニー株式会社「立体音響 360 Reality Audio」
- - Gallery Live: U-SKE & JURIEによる音楽パフォーマンス「Wabisabi Music #1 ‘Particles’」が開催されます。
- - EXHIBITION: 専門家によるトークや研究成果の発表が行われます。
参加予定者には、伊藤裕文(SPring-8センター長)や、浅田祐介(音楽プロデューサー)などが含まれています。
Kobe Calling_Night_
- - 日程: 2025年10月11日(土) 23:00 - 05:00
- - 場所: 神戸Harbor Studio(神戸市中央区波止場町6-3 HSビル)
イベント内容
- - Stage A: 3D音楽ライブが予定されており、DJ SHINICHI OSAWA、PASCAL MARIEDなどが出演します。
- - Stage B: DJ NORIやDUKE☆TOMONOのパフォーマンスが楽しめます。
チケット情報
- - Kobe Calling_Day_: 一般7,150円(前売り)・7,700円(当日)、学生4,950円
- - Kobe Calling_Night_: 一般9,350円(前売り)・11,000円(当日)、学生7,150円
- - 共通チケット: 一般15,400円(前売り)
チケット購入は
TicketMeにて可能です。
主催者について
本イベントの主催は株式会社music2.0で、テクノロジーとサイエンスが日本のカルチャーと融合し、新たな表現を見出すことを目指しています。その中で、AIが人間に与える影響や、音楽体験が持つ力についても追求しています。
音楽と技術がもたらす未来を体感し、心地よい時間を過ごせる「Kobe Calling 2025」。この貴重な機会をお見逃しなく!