NECが展示する未来のメディア
2025-11-12 12:11:29

NECが「Inter BEE 2025」で次世代メディアを切り開く!最新技術の数々を展示

NECが「Inter BEE 2025」で次世代メディアの未来を提示



2025年11月19日(水)から21日(金)まで、幕張メッセにて開催される「Inter BEE 2025」にて、NECが「つながる、ひろがる、共に創る。NECが拓く、次世代メディア」をテーマに、最新のソリューションや技術を紹介します。このイベントでは、放送局の未来とNECが果たす役割について深く探る機会となっています。

変わりゆく放送局の環境


放送業界では、急速な技術革新や社会情勢の変化により、日々新たなビジネスモデルが求められています。NECは、「放送局の新たなインフラモデル~メディアクラウドプラットフォーム~」および「放送局の新たな事業展開を支えるソリューション」という二つのテーマのもと、次世代のストリーミングや配信のインフラを提案します。

主要な出展ソリューション



  • - メディアクラウドプラットフォーム では、クラウド営放システムやIPマスタシステムによる迅速な配信を実現。すでに多くの放送局で導入が進んでいる技術です。

  • - コンテンツ配信の革新 として、MAM(メディアアセットマネジメント)を活用した生成AIによる自動化が鍵となり、スピーディーかつ効率的な番組制作を可能にします。

  • - AIアナウンサー動画IP評価サービスなど、最先端のツールが報道現場での業務効率化を支援します。これにより、放送業界への新しい価値を提供します。

セミナー情報


出展とともに専門家によるセミナーも開催されます。次世代メディアにおけるAIの利活用や、生成AI時代の偽情報リスクとその対策についての議論が行われる予定です。以下はセミナーのスケジュールです。

11月19日(水)


  • - 11:00 - 11:30 生成AI時代の偽情報リスクと対策
  • - 13:00 - 13:30 編集・アナウンサーなしでニュース動画がポン!

11月20日(木)


  • - 11:00 - 11:30 最新技術!ブラジル次世代地上放送TV3.0の動向
  • - 14:30 - 15:00 生成AI×メディア:NECが考える新時代

11月21日(金)


  • - 11:00 - 11:30 英国報告から考える我が国の放送と電波の未来
  • - 16:00 - 16:30 イマーシブコンテンツにおける音の役割について

インフォメーション


「Inter BEE 2025」は、全ての業界のプロフェッショナルにとっての絶好の機会です。NECのブース(小間番号8109)では、未来の放送局のビジョンを体感し、最新技術を目の当たりにすることができます。入場は事前登録制で、参加は無料。公式サイトでの情報確認をお忘れなく。

【Inter BEE 2025開催概要】
  • - 会期:2025年11月19日(水)~21日(金)10:00~17:30(最終日は17:00まで)
  • - 会場:幕張メッセ
  • - 主催:一般社団法人電子情報技術産業協会

NECの次世代メディアへのアプローチをぜひ体感してみてください!詳細は公式サイトでご確認いただけます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: NEC メディア 次世代技術

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。