国際ガールズ・デーイベント「PLAN GIRLS MOVEMENT 2025」
国際NGOプラン・インターナショナルが主催する「PLAN GIRLS MOVEMENT 2025 ~未来のチカラになる言葉~」というイベントが、2025年10月8日(水)に東京都のスパイラルホールで開催されます。このイベントは、若年女性のリーダーシップやジェンダーに関する課題に焦点をあて、彼女たちが抱える“モヤモヤ”を軽減し、未来に向けて一歩を踏み出すきっかけを作ることを目的としています。
若年女性が抱える悩みとは?
最近、プラン・インターナショナルが行った意識調査により、18〜25歳の女性の約66%が「漠然とした不安や焦燥感」を感じていることが明らかになりました。就職活動、キャリア形成、結婚、出産といった人生の転機が続く現代において、若年女性はVUCA時代の影響も受け、将来に対する見通しを持ちにくい状況にあります。
伝える言葉の力
調査結果からは、多くの若年女性が心に響く「励ましの言葉」に助けられた経験があることもわかりました。約60%の回答者が、言葉を通じて気持ちが和らいだと答えています。そこで、今回のイベントでは「未来のチカラになる言葉」をテーマに、若年女性が自らの未来について考える機会を提供します。
イベント内容
「PLAN GIRLS MOVEMENT 2025」で行われるプログラムには、以下の内容が含まれています:
- - トークショー:第一部では、俳優の山本美月さん、アーティストのあっこゴリラさん、ラジオパーソナリティのクリス智子さん、フリーアナウンサーの尾崎里紗さんがパネリストとして参加し、「未来のチカラになる言葉」についてのトークを展開します。
- - ライブパフォーマンス:トークショーの後には、あっこゴリラさんによる特別ライブが行われ、参加者は彼女の音楽を楽しむことができます。
- - メッセージボード:会場では、参加者全員が自由にメッセージを書くことができるボードも設置され、来場者同士の繋がりを図ります。
- - カプセルトイ:未来に向けたメッセージが書かれたステッカーが入手できるカプセルトイもあり、カプセルトイの売上はプランの活動に寄付されます。
- - チャリティバザー:イベントには趣旨に賛同したインフルエンサーが参加し、チャリティバザーを開催します。彼らが自ら運営することで、参加者との距離も近くなります。
- - 展示ブース:未来プランやガールズリーダーシップについて考えるためのさまざまなテーマ展示も行われ、参加者に新たな気づきを与えることを狙っています。
参加方法と注意事項
このイベントへの参加は無料ですが、トークショーやライブパフォーマンスへの参加は事前申込が必要です。若年女性(25歳以下)が対象とされ、申し込みは先着50名まで受け付けます。申し込みは以下のリンクから行えます。
来場者はどなたでも会場コンテンツに参加することができ、皆さんの未来を考える素敵な機会になること間違いなしです!
最後に
「国際ガールズ・デー」は、女の子たちの権利とエンパワーメントを広めるための日です。この日を通じて、彼女たちの声を響かせ、支援につなげる活動が世界中で展開されています。「PLAN GIRLS MOVEMENT 2025」に参加し、未来のチカラになる言葉と出会いましょう!