大阪で未来を考える公開討論会
2025年5月12日、大阪市中央公会堂大集会室において、非常に注目されるイベントが開催されます。「公開討論会~次世代を担う若者と考える日本の未来~」と題し、参議院議員選挙を控えたこの時期に、大阪市民、特に若者の政治参加を促進することを目的としています。
参加者とテーマ
この討論会には各政党の党員が登壇し、現在の社会課題や大阪、さらには日本全体の未来について討論を繰り広げます。また、特に注目すべきは次世代を担う若者たちが参加することです。高校生たちは壇上に上がり、直接党員たちに質問を投げかける貴重な機会が設けられます。これにより、若者の声が直接政治に届くことを目指しています。
開催詳細
- - 日時: 2025年5月12日(月)19時~20時45分(18時30分開場)
- - 場所: 大阪市中央公会堂大集会室
今回の討論会では、2つのテーマが用意されています。
1.
教育政策: 大学生や専門学校生への教育支援の在り方
2.
少子化対策: 社会が直面する課題について
これらのテーマに関して、若者と政治家が意見を交わし合うことで、より良い未来への道筋を見つけ出すことを目指します。
参加方法
参加は事前申し込み制です。席に限りがあるため、参加希望の方は以下のリンクからお申し込みをお願い致します。
お申し込みはこちら
また、QRコードからも簡単にお申し込みが可能です。
まとめ
この公開討論会は、若者が自らの未来について考え、意見を表明するための貴重な機会です。参加することで、政治に対する理解を深め、未来の日本について自らの意見を持つきっかけになることでしょう。ぜひこの機会を逃さず、多くの方々にご参加いただけることを期待しています。