大阪名品『鰹昆味』の誕生
大阪府吹田市に本社を置く京阪産業株式会社は、1964年に創業以来、様々な調味料の製造・販売を行ってきました。そしてこのたび、同社が提供する「鰹昆味」が「大阪産(もん)名品」に認定されたことが発表されました。この認証は、長年にわたって愛され続ける大阪の加工食品の中から、特に優れたものに与えられる名誉です。
大阪産(もん)名品とは
「大阪産(もん)名品」は、大阪の食文化を象徴する存在。大阪は「天下の台所」と称されるほど、食材や料理が豊富にあります。そうした地域特有の食文化を大切にし、品質の高い加工食品を幅広く認証する取り組みです。お土産や贈り物としても最適な商品が認定され、これにより大坂の食の魅力を全国に発信しています。
鰹昆味の魅力
「鰹昆味」は、まさに出汁文化の象徴。厳選された鰹節と昆布を使用し、旨みを凝縮しただしの素です。その歴史は長く、創業以来、料亭やホテル、さらに学校給食や地域の食堂でも愛され続けています。家庭でも容易に使える顆粒タイプと粉末タイプがあり、味噌汁やうどん、煮物、鍋料理に最適です。
手軽に本格的な出汁を
特に家庭での調理に困ったとき、鰹昆味を使えば手軽に本格的な味わいを楽しむことができます。家族や友人との食事をより特別なものにする助けになるでしょう。そんな便利な出汁の素を使用することで、忙しい日常でも美味しい料理を簡単に楽しむことができます。
産直市場や道の駅への展開
今後の展開として、「鰹昆味」には「大阪産(もん)名品」のロゴを添えて販路を拡大する計画が立てられています。産直市場や道の駅、サービスエリア、さらには観光土産売場などに展開することで、より多くの人々にその魅力を届けることを目指しています。この流れの先には、全国の食卓、そして世界の食文化への拡大が期待されています。
大阪府吹田市からの発信
京阪産業は「美味しい食の創造」をモットーに、本社がある大阪府吹田市から、半世紀以上愛されてきた伝統ある味を広め続けています。大阪の出汁文化を護り、発信するためにも「鰹昆味」は重要な役割を果たしていくつもりです。これからも、家庭料理をより豊かにするための製品の提供を続けてまいります。
会社概要とお問い合わせ
京阪産業株式会社は、他にもだしの素やラーメンスープをはじめとした多彩な調味料を製造・販売しています。詳細な情報や製品についての問い合わせは、公式ウェブサイトやInstagramで確認できます。
- - 会社名:京阪産業株式会社
- - 本社・工場:大阪府吹田市内本町3丁目25番14号
- - 創業:1964年(昭和39年)10月
- - 事業内容:調味料製造販売
- - ホームページ:京阪産業株式会社
- - Instagram:@katsukonmi
新たに名品に認定された「鰹昆味」を通じて、ぜひ大阪の出汁文化を体験してみてください。