滋賀の魅力を体感!大阪でのストーリー型謎解き体験
2025年8月30日(土)と31日(日)、大阪で開催される関西万博において、滋賀県を代表する株式会社いろあわせが「滋賀魅力体験ウィーク〜Discover Shiga, Go Biwako〜」というイベントを展開します。このイベントでは、参加者が主人公となり、滋賀の歴史や文化、観光地にちなんだヒントを基に謎を解くストーリー型脱出ゲーム『未来を選べない自分からの脱出』が体験できます。
イベントの魅力
このプログラムでは、プレイヤーは「タケル」としてストーリーを進行し、選択を重ねていくことで滋賀の深い魅力を発見できる内容になっています。自身の未来を考えるきっかけを提供すると共に、楽しさと学びを融合させたユニークな体験が特徴です。当日は気軽に参加できるお試し謎解きや、制限時間付きの本格的な挑戦も用意されており、幅広い選択肢が魅力を引き立てます。
特別なプレゼント
このイベントでは、謎解きをクリアした方々に対して彦根城コーヒーのドリップバッグがプレゼントされ、さらに参加者には先着で「滋賀推し」のオリジナルステッカーをお渡しする予定です。お土産としても楽しむことができるアイテムなので、ぜひ手に入れてください。
株式会社いろあわせとは
株式会社いろあわせは、滋賀県彦根市を拠点に、地域の魅力を再発見し発信することを目的にしている企業です。今年2023年には設立10周年を迎え、「ひとあわせ」「ものあわせ」「まちあわせ」の3つの軸で事業を展開してきました。特に『まちあわせ』の取り組みの中で、謎解きブランド「ピコン!」を利用し、地域の多彩な歴史や観光資源を題材にした体験型コンテンツを数多く提供しています。
就職支援と地域活性化
いろあわせは地域への就職支援にも力を入れており、滋賀県特化型の就職情報ナビサイト「しがキャリ」を運営しています。「滋賀移住計画」や「しがと、しごと。」といったメディアを通じて、地域の企業と若者のマッチングを促進し、若い世代が自分らしく働くことを応援しています。これにより滋賀の地域社会の発展にも貢献しています。
万博出展の意義
今回の万博出展は、いろあわせが大切にしている「働く」「暮らす」の魅力の再発見を促す活動の一環です。滋賀の魅力を皆さんに伝え、その価値を知ってもらうことで観光促進につなげていくことを目指します。また、万博に足を運べない方々にも楽しんでもらえるよう、滋賀県内での周遊型の謎解きイベントも企画中です。
この機会にぜひ、滋賀の魅力を再発見し、体験してみてください。詳細情報は当日ブースでご案内します。参加を心よりお待ちしております。