東大阪に新拠点誕生
2025-09-17 12:42:29

新たな体験型推理ゲーム拠点「くれはプランニング×これミス店」が東大阪にオープン!

東大阪に新たな遊び場が誕生!



2025年6月、東大阪に「くれはプランニング×これミス店」がオープンします。これは、株式会社これからミステリーが展開するマーダーミステリー専門の店舗で、体験型推理ゲームをさらに身近に楽しめる新たな拠点です。マーダーミステリーとは、参加者が登場キャラクターとして物語に入り込み、発生した事件を解決していく推理ゲームです。

体験型推理ゲームの魅力



近年、ゲームの楽しみ方が「受け身」から「自ら体験する」方向にシフトしています。その中で、20代から40代を中心に広がりを見せるマーダーミステリーは、コミュニケーションや思考を促進し、参加者同士の繋がりを深めることができると人気を集めています。代表の飯田祐基氏は、「マーダーミステリーを日本の三大娯楽にする」という夢を掲げ、物語を“見る”時代から“体験する”時代への進化を目指しています。

「くれはプランニング×これミス店」の特徴



1. 読み解きやすい環境



店内には、物語を補強するための大型モニターを備え、物語に没入するための居心地の良いソファも設置されています。これは、プレイヤーたちが推理をしやすく、密談を重ねやすい環境を整えるための工夫です。

2. スタッフによるプレイ動画



介護スタッフが実際にマーダーミステリーを楽しむ様子を収録した動画も公開中で、内容はゲームの進行をイメージしやすいよう配慮されています。ネタバレは含まれていないので、初めての方でも安心してプレイを楽しめるでしょう。

シナリオのバリエーション



「くれはプランニング×これミス店」では、初心者向けから本格派まで、さまざまなシナリオが用意されています。

シナリオの一例



1. ウェンディ、大人になって
実験施設からの脱出を目指す物語。プレイ人数は4〜5人、所要時間は約2時間です。

2. ムーンストーン邸殺人事件
20世紀半ばのアメリカ南部を舞台にした探偵を中心とした物語。プレイ人数は4人、所要時間は約1.5時間です。

3. カナリアは歌わない
CIAの潜入工作員が巻き込まれる事件に迫ります。プレイ人数は4人、所要時間は約1.5時間です。

店舗の雰囲気と今後の展望



店長のMINE(まいん)さんは、「この店舗は友人の家に遊びに行く感覚で体験できるような設計です。気軽さとアットホームな雰囲気が特徴」と語ります。今後の展開としては、地域のニーズに応えたシナリオの拡充を計画しており、より多くの人々にマーダーミステリーを楽しんでもらうことを目指しています。

店舗情報



  • - 店舗名:くれはプランニング×これミス店
  • - 所在地:〒577-0823 大阪府東大阪市金岡1丁目22-8
(近鉄大阪線 弥刀駅から徒歩5分)
  • - 営業時間:12:00~21:00(完全予約制)
  • - 定休日:不定休

公式HPやSNSも活用しながら、地域との新しい繋がりを模索していく「くれはプランニング×これミス店」にぜひ注目してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 東大阪 マーダーミステリー 体験型ゲーム

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。