TOKYO DREAM PARK
2025-09-25 12:04:31

2026年春に開業!TOKYO DREAM PARKで夢のエンターテインメント体験を

2026年春に開業!TOKYO DREAM PARKで夢のエンターテインメント体験を



東京・有明に、待望の複合型エンターテインメント施設「TOKYO DREAM PARK」が2026年3月27日にオープンします。この施設は、テレビ朝日が「すべての価値の源泉はコンテンツにある」という理念のもとに設計したもので、様々なトピックに焦点を当て、多彩なエンタテインメントを提供します。

施設概要


「TOKYO DREAM PARK」は地上9階、地下1階の構造で、敷地面積は約12,900㎡。多目的ホール、劇場、イベントスペース、レストラン、屋顶広場といった様々な施設が揃い、訪れる人々に多様な体験を提供します。エンターテインメントとテクノロジーが融合した新しいプラットフォームとして、多くの人々を魅了することを目指しています。

主な施設の紹介


  • - #### SGC HALL ARIAKE
この多目的ホールは3,700席(スタンディング時は最大5,000人収容可能)で、最新のイマーシブオーディオシステムを導入。音楽ライブやイベントに使われる予定で、各国のアーティストが続々と登場します。

  • - #### EX THEATER ARIAKE
演劇やミュージカルに最適なこの劇場は最大1,546席を持ち、視聴者にとっての視聴体験を最優先にした音響設計が施されています。新しいエンターテインメントがここから生まれることでしょう。

  • - #### EX STUDIO7
約870㎡のこのスペースでは、展示会や様々なイベントが行われます。

  • - #### EX STUDIO8
最新の映像・音響機器を備えたこのスポットは、テクノロジーとアートの融合展示を予定しています。特にスペシャルな展示イベントに期待が寄せられています。

オープニングコンテンツ


開業初日から注目されるイベントには、「100%ドラえもん&フレンズ in 東京」が含まれます。豪華なコンテンツが語られる中、全長12mのドラえもんバルーンが登場し、100を超えるユニークなドラえもんたちが集結します。子供から大人まで楽しめるイベントが目白押しです。

さらに、「RÊVE DES LUMIÈRES」が日本初上陸を果たし、没入型のデジタルアート体験を提供します。この展示は世界中の名画をプロジェクターで目の前に見せてくれる新感覚の企画です。

特別なオープニングアンバサダー


オープニングを盛り上げるため、サンドウィッチマンと高嶋ちさ子がフロントを務めます。彼らの存在が、初日からの盛り上がりに繋がることでしょう。

交通アクセス


「TOKYO DREAM PARK」へは、ゆりかもめの「東京ビッグサイト駅」から徒歩約5分、りんかい線の「国際展示場駅」から徒歩約9分と、アクセスも非常に良好です。

この新たなエンターテインメントの拠点が、どのように夢を提供していくのか、期待が高まります。2026年の春、待ち遠しいオープンに向けて、ぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ テレビ朝日 TOKYO DREAM PARK

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。