国際的ダンスイベント
2025-06-10 14:54:27

国際的なダンス交流イベント「Breakthrough Journey Dance Camp」が堺市で開催!

大阪堺市で開催される「Breakthrough Journey Dance Camp」



2025年8月9日から11日まで、大阪府堺市の国際障害者交流センター ビッグ・アイにて、5カ国のアーティストが参加するダンスワークショップイベント「Breakthrough Journey Dance Camp」が開催されます。このイベントは、障害者の文化芸術創造拠点形成プロジェクトとして位置づけられ、誰でも気軽に舞台芸術を体験できる絶好の機会です。このイベントは今年で3年目を迎え、これまでに250名以上が参加し、幅広い交流が行われてきました。

このダンスキャンプでは、HipHopやミュージカル・シアター、ラテンダンス、創作ダンス、コンテンポラリーダンスなど、各国の第一線で活躍する振付家や障害のあるダンサーによる多様なワークショップが設けられています。特に注目なのは、国際的に活動するダンサーたちが、多様なスタイルのダンスを通じて、参加者と交流する点です。障害の有無や経験を問わず、年齢や国籍を超えて参加できるため、ダンス未経験者でも安心して楽しめます。

プログラム内容


1. Karen Chan ワークショップ(8月9日 10:00-12:00)
 香港の振付家であり、ミュージカル・シアター・ダンスを専門とするKaren Chanが指導します。タップダンスを学びながら、障害者のダンス創作にも触れることができる内容です。

2. 白神ももこ ワークショップ(8月9日 13:30-15:30)
 日本のダンサー白神ももこが、そのユニークな演出方法で参加者を魅了します。

3. YELL & RINKA ワークショップ(8月10日 10:00-12:00)
 聴覚に障害のあるB-girlダンサーYELLと若手ヒップホップダンサーRINKAによる、表現力豊かなダンスの世界が広がります。

4. んまつーポス ワークショップ(8月10日 13:30-15:30)
 逆さから物事を考えることで新たな価値を創造するカンパニーによる、斬新なアプローチの逆さダンスが体験できます。

5. Carina Ho ワークショップ(8月11日 10:00-12:00)
 アメリカのダンサーCarina Hoが音楽とダンスの融合を目指し、参加者に新たな体験を提供します。

6. Alain SINANDJA ワークショップ(8月11日 13:30-15:30)
 トーゴの振付家Alain SINANDJAによる、伝統舞踊を現代の表現に繋げる深いワークショップが行われます。

参加情報

このワークショップはすべてのプログラムが無料で、事前申し込みが必要です。応募多数の場合は抽選によって参加者が決定されます。定員は各プログラム20名で、ダンスに興味がある方ならどなたでも参加できます。応募締切は2025年7月6日までです。

詳しい応募方法やプログラムの詳細については、ビッグ・アイのウェブサイトを訪問してください。イベントは、すべての人々が文化芸術に触れる機会を提供し、障害があっても無くても関係なく、ダンスの楽しさを共有し合う場を目指しています。

この素晴らしい機会をお見逃しなく、ぜひダンスの魅力を体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 文化芸術 ダンスワークショップ 国際障害者交流センター

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。