スタートアップ「起動」
2025-07-30 14:45:19

関西から世界へ挑戦するスタートアップの祭典「起動」3期デモデイ開催間近!

関西から世界への挑戦 "起動" 3期デモデイが開催!



2025年9月10日(水)、大阪市にて公益財団法人大阪産業局が主催する「起動」3期デモデイが行われます。このイベントは、関西地域から世界を目指すスタートアップ企業5社が、自らの成果を発表する特別な機会です。「起動」は、地域の企業や大学、自治体のリソースを結集し、成長が期待できるスタートアップを支援するインキュベーションプログラムです。

スタートアップ5社が挑む



今回は厳選された5社が発表を行います。
  • - Yellow Duck株式会社(代表取締役 中山 繁生)
  • - エルライ株式会社(代表取締役 吉田 正)
  • - 株式会社エンドファイト(代表取締役 風岡 俊希)
  • - 株式会社ネオキュア(CEO 福嶋 葉子、代表取締役 祖父江 基史)
  • - 株式会社KENCOPA(代表取締役CEO 安村 荘佑)

彼らは各々、最大1,000万円の資金支援と、全国屈指のVCメンターによる6ヵ月間の専門的サポートを受けてきました。スタートアップの新進気鋭のアイデアや商品を目の当たりにすることができる貴重な機会です。

イベント詳細



開催日


  • - 日時: 2025年9月10日(水)14:00~16:30
  • - 会場: JAM BASE カンファレンスルーム 5-1、5-2(大阪府大阪市北区大深町6‐38)

プログラム


  • - 13:30 - 開場
  • - 14:00 - 開催挨拶、事業報告
  • - 各社による成果発表
  • - パートナー企業講演
  • - 15:50 - 閉会挨拶
  • - 16:00 - ネットワーキング
  • - 16:30 - 終了

観覧について


入場は無料で、先着100名を招待しています。対象は、スタートアップとの協業を希望する企業やVC、大学関係者、経済団体、自治体関係者、起業を志す人々です。参加希望の方は、以下の申込フォームからご登録ください。

申込フォームはこちら

申込締切: 2025年9月8日(月)

取材希望の方へ


報道関係者の皆様がデモデイを取材する際は、上記の申込フォームを通じて参加をお申し込みください。事前の取材を希望される場合は、事前に希望する企業名を記載し、大阪イノベーションハブまでご連絡ください。
個別取材の場所も含めて、調整させていただきます。

参画・協力機関


多くのパートナー企業や大学がこのプログラムに参画しており、スタートアップの成長を支援しています。企業や大学の一部を以下にご紹介します:
- 株式会社池田泉州銀行
- 大阪大学
- 関西経済連合会
- 大阪商工会議所

このデモデイは、関西のスタートアップがどのように成長し、世界市場に挑戦しているかを知るまたとないチャンスです。ぜひご参加ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪産業局 スタートアップ サービス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。