iDigシリーズ展開
2025-07-14 12:48:21

建設業界の未来を支える!iDigシリーズが実機体験を提供したCSPI-EXPO 2025

2025年6月18日から21日の間、幕張メッセで開催された「第7回 国際建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2025)」において、株式会社ホーシンが自社のiDigシリーズの展示を行いました。このイベントには、5万人を超える来場者が訪れ、その中でホーシンブースには2,000名以上が足を運びました。特に注目を集めたのが、後付け式マシンガイダンスシステムである「iDigシリーズ」です。

本展示会では、今年から初めて土曜日の日が一般開放日となり、建設業界関係者だけでなく、他の業種の方々や学生たちも参加できるようになりました。この新たな試みが功を奏し、例年とは異なる活況を呈しました。

ホーシンのブースでは、屋内外でICT建機向けの最新のiDigシリーズを紹介し、特に屋外では現場の模擬環境を設けて、実機のデモンストレーションを行いました。このデモンストレーションは、来場者から高い評判を得て、実際の掘削作業を効率化するための技術を体感できる貴重な機会となりました。

さらに、最近注目されているチルトローテーターとiDigの組み合わせによる機能も体験していただき、ICT技術の進化がどのように現場に革新をもたらすのかを実感していただきました。展示会の会期中、ホーシンはPRセミナーも開催し、共同出展社であるグレートスタージャパン株式会社との共同講演を行いました。このセミナーでは最新技術に関して熱心な質問が相次ぎ、多くの参加者から大きな関心が寄せられました。

ホーシンが出展した主な製品には、アップグレード可能な次世代型2Dシステム「iDigConnect 2D」や、実際に操作できる「iDig 3D」ブースがあり、リアルな施工環境を再現した簡易法面を用意して、実践的な操作感を体感していただくための設計がされていました。来場者が実際に「見て」「触れて」「体感」することで、iDigの操作性やその省力化効果に気づき、理解が深まったことと思います。

株式会社ホーシンは、1982年の創業以来「共生(ともいき)」という理念のもと、お客様に対する真摯なサービスと品質の高い製品の提供に努めています。建設資材のパイオニアとして、企画から製造、販売、レンタル、メンテナンスまでの一貫したサービスを提供し、現在では全国に約6000社の販売ネットワークを展開しています。現在の建設業界において、他の業種や学生たちと共に新しい技術の可能性を探る重要性を再確認した展示会であったといえるでしょう。

これからもホーシンは、建設業界が直面する課題を解決するために、努力を続けてまいります。これを機に、最新の施工・測量技術に触れ、業界の未来を共に築いていきましょう。

展示会概要


  • - 名称:第7回 国際建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2025)
  • - 会期:2025年6月18日(水)~6月21日(土)
  • - 会場:幕張メッセ(1~6ホール/屋外展示場/屋外展示場ANNEX)
  • - 主催:CSPI-EXPO実行委員会

出展場所


  • - 屋内ブース:02-60
  • - 屋外ブース:OD-01

出展製品


  • - iDig 2D
  • - iDigConnect 2D(新モデル)
  • - iDig 3D


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 建設技術 iDigシリーズ CSPI-EXPO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。