EOS Webcam Utility Pro
2025-08-20 10:45:44

キヤノンの新配信ソフト「EOS Webcam Utility Pro」が登場!

キヤノンの新しい配信ソフト「EOS Webcam Utility Pro」に注目!



キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、待望の配信者向けソフト「EOS Webcam Utility Pro」を2025年8月20日より提供開始すると発表しました。このソフトは、キヤノン製のカメラをウェブカメラとして利用できる便利なツールで、特にコンテンツクリエイターやオンラインイベントでの活用が期待されています。

新機能の紹介


「EOS Webcam Utility Pro」は、2020年に登場した「EOS Webcam Utility」を進化させたもので、さまざまな新機能を搭載しています。これにより、レンズ交換式のEOSシリーズやコンパクトカメラのPowerShotシリーズをPCに接続し、ウェブ会議やストリーミング配信を簡単に行えるようになります。

最大の特徴は、有料プランを利用することで最多5台のカメラをUSB接続可能になり、マルチアングルでの配信が実現する点です。これにより、視聴者により多様な視点からのコンテンツを届けることが可能になります。また、1台はワイヤレスで接続できるため、設置の自由度が格段に向上しています。

高品質な配信が可能


ii. 最大1080p/60fps対応
「EOS Webcam Utility Pro」では、最大でフルHD1080p、60fpsの高画質なストリーミングが可能です。これにより、映像の滑らかさが保たれ、視聴者にとって快適な視聴体験を提供します。また、複数のプラットフォームに同時にライブ配信する機能も備えており、幅広いリーチを実現します。

簡単な操作性


このソフトは、画面に画像を重ねて表示する「オーバーレイ」や、シーンのレイアウトを編集する機能も搭載。これにより、視聴者の目を引くダイナミックなコンテンツが作成可能です。自分自身でカスタムシーンを作成することで、配信者の独自性も演出できます。不明点があっても、ユーザーインターフェースは直感的で、設定操作も簡単です。

無料プランの利用


「EOS Webcam Utility Pro」には、31日間の無料トライアル期間が設けられており、その期間内に解約を行えば料金はかかりません。また、これまでの「EOS Webcam Utility」が終息することになりますが、無料プランにて同様の基本機能は引き続き利用可能です。

さまざまな活用シーン


このソフトは、個人の配信者だけでなく、ビジネスシーンでも活躍します。高品質なウェビナーの実施や、オンライン会議での利用により、よりスムーズなコミュニケーションが実現できます。色々なシーンで、キヤノン製のカメラとこのソフトを利用して、オンラインの新たな可能性に挑戦してみてはいかがでしょうか?

詳細情報


ここまでの機能を活用して、オンラインでのプレゼンテーションや配信を効果的に行うことができます。「EOS Webcam Utility Pro」の公式サイトも併せてご覧いただき、ぜひその詳細な機能を確認してみてください。
EOS Webcam Utility Pro ホームページ
今後の配信や業務に新たな可能性をもたらす、キヤノンの「EOS Webcam Utility Pro」。その登場をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: キヤノン カメラ ソフトウエア

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。