第1015回東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会
2025年4月24日から27日まで、東京フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会が行われます。指揮は桂冠指揮者の
尾高忠明、そしてソリストには日本のクラシック界を牽引するピアニスト
舘野泉が揃い、音楽ファンにとって見逃せない瞬間です。この演奏会は、特に音楽ファンに大きな期待を集めています。
演奏会の概要
演奏会は以下の日程で行われます:
- - 2025年4月24日(木) 19:00 サントリーホール
- - 2025年4月25日(金) 19:00 東京オペラシティ コンサートホール
- - 2025年4月27日(日) 15:00 Bunkamuraオーチャードホール
若き才能が歴史を感じる瞬間を創り出すこの演奏会、聴衆にとっても感動のひとときになることは間違いありません。
プログラムの詳細
演奏されるプログラムにも注目です。まず
尾高惇忠による『音の旅』が登場します。この作品は、尾高惇忠が子ども向けのピアノ連弾用に書いた曲を、後にオーケストラ用に編曲したものです。オーケストラとしての新たな息吹を感じられることでしょう。
それに続くのは、
ラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」です。これは、作曲家の誕生150周年を祝す作品であり、舘野泉がこの特別な曲を披露することに意義があります。
最後に、
エルガーの未完の交響曲第3番が演奏されます。この曲は、作曲家が逝去した後に、英国の作曲家
アンソニー・ペインにより補筆完成された作品。また、尾高忠明自身がこの楽曲に深い思い入れを持っており、名演が期待されます。
聴きどころ
この演奏会では、まず尾高忠明が今までのキャリアの集大成として指揮する姿を見逃せません。彼が初めて指揮する『音の旅』は、兄へのオマージュとも言える一曲です。また、舘野泉との共演も注目ポイントです。二人は1984年の東京フィル初のヨーロッパ演奏旅行で共にし、それ以来の信頼関係と敬意が音楽を通じて表現されることでしょう。
この重厚な音楽の響きが会場に満ちることを想像するだけでも、心が躍ります。名作を通じて先人たちへのオマージュが込められたこの演奏会は、音楽愛好家にとって貴重な体験となることでしょう。
チケット情報
チケットは、SS席からC席まで各価格で販売されています。特に東京フィルフレンズ会員向けには割引もあり、お得に楽しむことが可能です。
- - SS席:¥15,000
- - S席:¥10,000
- - A席:¥8,500
- - B席:¥7,000
- - C席:¥5,500
会員様には、さらにお得なチケットが用意されていますので、ぜひこの機会にご加入をご検討ください。
まとめ
2025年4月に開催される東京フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会は、特に尾高忠明と舘野泉の共演が注目され、今までにない豪華な体験となるでしょう。音楽ファンの皆様にとっては、記憶に残る一夜になること間違いありません。この機会をお見逃しなく!