津田と坂本の物語
2025-04-02 10:18:34

TOKYO FM開局55周年記念、津田健次郎と坂本美雨のショートストーリーが登場!

誕生の背景



2025年4月26日、TOKYO FMは開局55周年を迎えます。この特別な日を祝うべく、特別なショートストーリー「見えないけれど、そばにいる」が制作されることになりました。このストーリーは、聞く人の心に響くような内容で、TOKYO FMのブランドプロミス「Life Time Audio」を基にしたメッセージが込められています。これは単なる広告ではなく、リスナーに寄り添うメッセージ性の強い作品です。

ナレーションを務める二人



このショートストーリーには、人気の声優で俳優の津田健次郎さんとミュージシャンの坂本美雨さんがナレーションを担当しています。津田さんは、TOKYO FM/JFNのレギュラー番組『津田健次郎 SPEA/KING』でのパーソナリティを務め、多くのファンに親しまれています。一方、坂本さんは、月曜~木曜に放送される『ディア・フレンズ』の6代目パーソナリティとして、15周年を迎えました。お二人の魅力ある声が、1分間の物語を一層引き立てています。

ストーリーの内容



このショートストーリーの脚本は、数々の広告賞を受賞したコピーライター三島邦彦さんが手掛けており、「そばにいること」篇、「うまく言えない」篇など、4つの物語が展開されます。津田さんが朗読する「そばにいること」篇と「想像」篇、坂本さんが担当する「うまく言えない」篇と「ふるさと」篇が、それぞれ心の温まるストーリーを紡ぎだします。

また、物語を彩る音楽は、古澤巌さんの美しいヴァイオリンの旋律です。「めぐり逢い」や「町の想い出」といった曲がストーリーの世界観を一層引き立て、聞く人々の心に深く響くこと間違いなしです。

放送スケジュール



この特別なショートストーリーは、2025年4月1日から1年間、TOKYO FMで随時オンエアされる予定です。毎週日曜日12:00からの『津田健次郎 SPEA/KING』や、月曜日から木曜日の11:00から放送される『坂本美雨のディア・フレンズ』などで楽しむことができます。どの番組も、リスナーを惹きつける内容となっています。

まとめ



TOKYO FMの開局55周年を祝うこのショートストーリーは、単なるローカルラジオの特番にとどまらず、深いメッセージと感動を届ける作品として、多くの人々の心に残ることでしょう。津田健次郎さんと坂本美雨さんの声を通じて、より多くのリスナーに届く内容となっていますので、ぜひお聞き逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 津田健次郎 TOKYO FM 坂本美雨

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。